今回の話にいつもの根拠はない

執筆者 | 6月 5, 2014 | 課長 高谷耕作 | 3 コメント

万能と呼ばれた細胞。
どうも、納得がいかない
、、、おれには、彼女になすり付けたようにしか見えない
 これほどの、大発見をなぜ?30歳の彼女に任せたのか?
 これほどの大発見を、取り巻き連中のえらい学者が、ほっとくか?
 これほどの大発明に、研究室の役員クラスがが確認せず、ほっとくか?
 FdrA8bcDZTZHAUM_19942
今回の話には何の根拠もない
理論も、何もかもだ。
 ただ、ただ、直観で
  大人の世界に巻き込まれ、若い技師が責任を取らされてる
  たった、一人で責任を取らされて、ここまで大きく失脚を強いられてる
   どれほどの長い間、彼女は耐えてきただろう?
   この場に立つために、何年勉強し、研究し、
   何日もいや、何週間も現場で寝泊まりしただろう?
   
どれほど苦しい10年という年月をかけて若いエンジニアはこの場に立てたのだろう、、
   そして、この若いエンジニアはこの先、何を掴むのだろう。
   そして、世間の風向きによって何を失ってゆくのだろう。
    業界のえらいさんの手配で既にどの出口もふさがれ
    仮に立証したデーターがあったとしても抹殺されているだろう
     。。。。
ただ、もしここを見ることになったら伝えてほしい
   あなたが、本物なら今が本当のチャンスなんだ。
   業界は強いられた視角であなたを突き刺しても
    僕ら、現場はあなたを支えたいという衝動に駆られている。
 

3 コメント

  1. masao

    分野が分野だけに、ヤッカミとか酷いんでしょうねぇジジイ共の。
    残念ながら出る杭は打たれる国なんですよ日本は…

    返信する
  2. nakamura

    きっとこのレベルの人ならちゃんと弁護士やアドバイザーは付いてるだろう。
    どっちに転んでも、今後このマーケットにおいては上部がNGをだすだろう。
    反抗勢力側の会社にとっては貴重な存在であることも知ってるはず。
    僕が欲しいのは、
     印鑑押して、失敗した部下をかばって頭を下げる上司、
     結果にいとわず、お前は良くやったと褒めてくれる上司

    返信する
  3. yuzupon

    「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉がある。
    また、
    「勝ち馬に乗る」という一方で「落ち武者狩り」というのもある。
    世の中は、敗者は全て奪われる非常なもの・・・
    彼女が立ち直るには「臥薪嘗胆」し、
    再び「STAP細胞を作成」するという
    「起死回生」を期待したい。
    ・・・「あ、もうできちゃった(^^」 てね(^^/

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、デミオ 140,000kmでございました。

ポート側は全体的に多めで、ドロドロでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、ドロドロの煤もしっかり除去できますよ~‼ 奥はこんな感じです。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...