FC3Sはタービン FD3Sはメタル触媒  

執筆者 | 1月 2, 2021 | Non-Fiction, 新製品情報 | 12 コメント

お正月明けからの、新製品第一弾は、GCG社と共同開発したスポーツタービンになりそうです。4日にはテストを終えたブーレードが到着しそうです。

5セット作っているので先行で下取りさえ送って頂ければ一週間以内にGCGでOHしセットアップ&バランシング後こちらに送られてきますので早急に出荷させて頂きます。定価は188000円です。(初回5台に限りEcoCpu車両には基本DATAセット込み)

第二弾は、前期専用FD3Sのメタル触媒シリーズがいよいよ発表となります。(後期は今月末~2月予定)

純正フロントパイプとの段差をなくしてサイセンサーを装備してある唯一の前期対応触媒です。

 純正フロントパイプの車両にはこれしかありません。

 世界で唯一65㎜に設定したサイズは低速トルクへの貢献、とほかの80㎜で見られる純正パイプとの排気ガス漏れの心配をなくし、純正マフラーや車検対応マフラー、レガリス等で使われている次の排気ガス内径を整えます。

12 コメント

  1. FC958

    FCのスポーツタービン来ましたねぇ。
    しかしプライベートでのタービン脱着は時間的にも体力的にもきついかなぁ・・・。
    お店に伺って付けてもらえるようになるのはいつ頃の予定ですか?
    あと丸1日あれば作業完了できますか?

    返信する
    • 店主

      もちろん、朝から来ていただければ夕方には基本DATAに入れ替えて乗って帰れます。

      返信する
  2. たけしゃん

    おはようございます!
    福岡の白FCです。
    下取り用のタービンもありますので1セット確保して頂けますか?笑

    返信する
    • 店主

      開始をおまちくださいねー。初回の5名様まではEcoCpuを使っておられるなら一緒に送ってもらって基本DATAをセットし出荷します。

      返信する
  3. そーた

    FC用タービンが気になっています。
    現在、ecocpuを純正タービンでセッティングして頂いているのですが、スポーツタービンをポン付けできますか?
    性能を100%発揮する為には再セッティングが必要かとは思いますが、とりあえずタービンのみの交換を考えています。

    返信する
    • 店主

      初回5名様までは、EcoCpuユーザーに限りEcoCPUと純正タービンを送っていただいたら基本セットアップ込みです。6日に詳細を開示します。

      返信する
  4. 赤木

    ノーマルコンピュータでもこのタービンはいけますか。

    返信する
    • 店主

      ノーマルコンピューターだとちょっと厳しいですね、特にマフラーが変わってるとかなり薄くなりますので。

      返信する
  5. 金井

    当然確定的なことは言えないと思うのですが…こういうのっていつ頃まで販売なされるのでしょうか?
    タービン交換となるとその期にECOCPUへの交換やセッティングもセットでお願いしたいと思いつつ、(先日のICを購入したこともあり)予算や時間の問題で今年中に都合がつくかどうかも怪しくて…

    返信する
    • 店主

      ずっと継続します。もちろん、初期ロットが大量に作れるので最も値段が安価ではあります。

      返信する
  6. チャーハン

    ずっと継続!ありがたいお話です。
    次20万位まで貯金するのに少なくとも半年はかかりそうなので…

    返信する
    • 店主

      そのころには、新しい整備士も増え3時間も待てばターボ交換を終えて乗って帰れるかもしれませんね。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...