EcoCpu あげる。2

執筆者 | 12月 18, 2011 | Non-Fiction | 5 コメント

先週から変えてるスロットルセンサー
全員、変えられ満足しています。

 以前は8000円もらっていましたが、いまでは慣れたので5000円。で交換しています

 自分でも交換できますよ、お正月前にどうぞ。

…………………………….

数々のお申し込みありがとうございます。

 使用されてる車の仕様を書いていない人がいますーー
 もし、当選しても、使わないにしても。書いてくださいねーー

  わおう、この文章は面白い、でもOK。
  実際に使われなくても中村が面白いと思えばOKです。

  申し込まれた文章、”EcoCpuの申し込み”を変えて、売れればイイというモノではなく

    おお!!なんじゃこれは、おもろい!!!!!!!
    CPUって、面白いな。
    あれ?気が付いたら最後まで楽しく読んじゃった

     俺、デミオなのに、読んじゃった。    

    これでいいんです。  @~@;

5 コメント

  1. CoCo✡

    こんにちは

    車はコスモ20B(JCES)ですが、現在引きこもり中です。

    そもそもFDじゃないので、ECOCPUプレゼントキャンペーンに応募しても
    なんなんですが、いつも中村さんのブログを興味深く拝見し、いたく納得しているので枯れ木も山の賑わいかな、と応募させていただきます。

    20Bは主要パーツはもちろん、エアフロなど制御系の部品も欠品が
    多くなっていますし、複雑な制御は今となっては足かせかな、と思います。
    ですので、耐久性やブローするリスクを考えて、いずれコスモを復活させる時は、NA化して音を楽しむ仕様にしたいと考えていますが、中村さんはどうお考えでしょう?

    返信する
  2. nakamura

    そうですねー

    車検の問題がなければ、Motecという手もありますが
    純正制御でNA化も、楽しいと思いますよ。

    あるいみ、ターボやICが無くなれば250psぐらい出るでしょう

    返信する
  3. 41、3児のパパ

    スロセン調整mmm。SHOPで交換していただき特に問題ないのですが。
    師匠のBLOGに掲載されている写真の位置になっていないような気も・・・。
    自分でいじるかなぁ。絶対ボルトとスロセンを下に落とす自身はありますよ。だって、SHOPの人も2、3回落としていましたから~新品なのに~。

    返信する
  4. 41、3児のパパ

    度々。
    EcoCpu応募の件、軽く1万突破でしょうね ^-^; 。
    当然全てに目は通せなくなる?いやいや師匠に限ってそれはない・・・。
    だけど、外国からの応募もありえますよね?スペイン語とかポルトガル語とか。あっ、翻訳できるか、変な日本語になっちゃうけど y^o^y
    World Wideな展開になるといいのになぁ・・・。当選確率?いいんです、ここのBLOGに出会える人が多いことは、RE人口の多さ、そのものですから~。

    返信する
  5. nakamura

    いやいや、。

    長文ご苦労様です。

    つか、センサー落とされるぐらいなら
    自分で交換すれば。。。

     もっと楽しめますよ~

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...