ご存じ、ダイソン。
といえば。。。サイクロン掃除機
こういう商品には必ず、うたいもんく、がある。
”吸塵力が低下しない唯一の掃除機、ダイソン”
社員の平均年齢も若く、それはまるで大手のIT企業のようだ
しかし驚くことに、掃除機だけでここまで大きくなり
近年では扇風機、、、と、空気を利用した商品展開だ
ジェームズ・ダイソンにしても、
スティーブ・ジョブズにしても、
ゆるぎない信念があり、哲学がある。
会社が大きくても小さくても関係はない
指揮者の人生にこそ、哲学が必要だ
もし、中村屋であるなら。。
どんなキャッチコピーがあるだろう?

本日の朝一様は、CX-5 80,000kmでございました。
ポート側は添加剤が入ってたので、奥に結構溜まってました。(バイパスパイプは対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でギトギトでした。...
焼肉屋がつくる唯一のコンピューター
「Ecocpu」
あれ?たこ焼き屋?とうもろこし屋?
乗り続けるための、唯一なチューニングコンピューター
「Ecocpu」
これでしょ。
セブンという車を道具じゃなくて、家族として再認識させてくれる、、じゃないでしょうか
『セブン好きによるセブン好きのためのセブン好きのショップ』
とかどうでしょう?
よりセブンを愛せるようになれるECO CPU。
7を心から愛す仲間が集う不思議な空間、それが中村屋。見た目は車屋?中身はある時は焼肉屋?またある時は映画館。その実態は?来た者のみわかる。そんな不思議な場所にキャッチコピーなどいらぬ。
みんなの、こころを、ありがとう。
ロータリーに 永遠の回転を ECO CPU。
ご要望は 全て 叶えます 中村屋。