4WDは生涯、初です
オール、72回の月賦で買いました
今時、月賦って言わないよなああ・・・
大好きだけど、DVな先輩が群馬にいて
スキーに連れていかれるかもしれないので
https://youtu.be/yjIROyJmzTc
今乗ってるアテンザにはない、高速道路のサポートと
今後の長距離の出張等に備えて懲りずにディーゼルです
この春のモデルとの違いは
ナビがapple CarPlayに対応するようです
限定車なら風が吹いて(吸って)シートも冷たくなるようです
でも、限定だとシートが黒い。
今もアテンザ―のシートが白でしたが、夏場では熱い
だから、シートは当然白です。
えー、ベンチレーション無いやん。
自分の高齢化を認めて安全重視していますがCX-5も、ぶつからない性能が夜間の歩行者に対応したようです。
エターナルブルーマイカにしました
そして燃費と乗り心地重視であえて、17インチにインチダウンです
前のモデルと定価はあまり上がっていませんが、値引きがありませんので実質20万以上の差額がありました。
RX-7の部品も作ってもらうと頼んでいる、僕はMAZADAです
マツダに古いロータリーエンジンの再生産をお願いする”パーツフェニックスを推進しているポジション”で新車を買わないのに、RX-7の部品を作ってくれーとは立場上、言えませんって、、。
あれだけ手を入れたので、アテンザも持っとくんですか?
下取りですか?
そうだね、60回払いで買ったアテンザも5年、11万kmを過ぎたら燃費が悪くて困ってるよ。
整備士を30年やってて、産まれて初めての新車だったから、思い入れがあるね。
なんせ、デッキが変えることができないじゃない、、またも、最近の車って。
おいらも家族が使うのにDJデミオ買った!
1.5年前だけど^^;
おいらの車じゃ無いので今まで運転したことほとんど無かったけど、この夏休みに600kmほど運転してみたっす。
そうやって、マツダにできる事があるはずだとおもうし
7が好きならやっぱマツダになっちゃうんですよね。
僕の親戚中にも、デミオ新車で三台下ろしていまーす。
僕も、亡くなった父も、マツダ車しか乗った事ありません!
大好きです!
72回の月賦ということは少なくとも6年は馬車馬の如く働きますよね。
そしてその頃までにまた新たに車を購入するとなると、相当長い間面倒みてもらえるということですね。
安心して老後が送れます。ありがたや、ありがたや〜( ̄+ー ̄)