CX-5にもサイクロンアース販売 取り付け詳細

執筆者 | 7月 25, 2019 | Non-Fiction | 12 コメント

前回ご紹介したCX-5アースの取り付け詳細です

サイクロンアースはこれを使います

工具といえば、T型レンチの10㎜と、10-12㎜のメガネレンチがあればOK.

12-14㎜でもできます。

そもそもこのディーゼルのアース線は年式が古かったり走行距離が延びるとやや劣化傾向にありEGRのバルブ本体の近くに取り付ける事によって少しでもカーボンを活性化して燃やせればいいと思うのです。リンク先にある通り投資額3000円と税でリーズナブルに買えますしね。

ま、慣れれば5分です

あとはバッテリーまで引いて

12㎜で共締めです

運転席側のCPU側アースが細いのでマウントとエンジンをメッシュケーブルでつなぎます

12 コメント

  1. かつ

    CX-5 サイクロンアースは、CX-8には適合しませんか?

    返信する
    • 店主

      まだ、装着状況が確定ではありません。少し長いアテンザ用ならつくと思います。が、自己責任でー

      返信する
  2. isaka

    初めまして。
    先走ってCX-5用がは発売される前にアテンザ用を購入してしまったのですが
    どの部分がどう違うか教えて下さい。

    返信する
    • 店主

      長さがわずかに違います。少し長いので問題はありません。

      返信する
  3. アクセル

    新車時からサイクロンアースを付けても効果が得られるとおもいますか?

    返信する
    • 店主

      もちろん、ありでしょう。ただし僕が乗ってるアテンザのように錆びてたとかの表面上の検証は得られていません。

      返信する
  4. かつ

    先日 サイクロンアースを購入し CX-8 に装着しました! 気分は上々です。ステッカーも貼り付けて、ディーラーにアピールしております。今後ともMAZDAを よろしくおねがいします。

    返信する
  5. 児玉直樹

    CX-5用のサイクロンアースを購入して取り付け作業を行ったのですが、長いアース線の端子が小さくてバッテリーのボルトに通りません。
    とりあえず、ボディアースに直接繋いだのですが大丈夫ですか?

    返信する
  6. 児玉直樹

    すいません。
    エンジンからアースを取るボルトを間違えてました。

    返信する
    • sugita

      返信スギちゃんですー
      解決されましたようでなによりですー

      返信する
  7. taka

    2019年製のCX-8に乗ってますが、
    これ興味あります。
    CX-5用でいけますか。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. アテンザに続いて CX-5にもサイクロンアース販売 アクセラディーゼルはアテンザ用を買ってください | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] このCX-5に取り付ける3個所の取り付けするのは工具さえあれ…
  2. アテンザ&CX-5&アクセラ2.2D ディーゼルのアースが細いよね | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] CX-5のアースの取り付けはこちら、専用品 CX-5は長さが…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、100,000kmでございました。

ポート側は、添加剤でドロドロになってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~す‼) 奥はこんな感じでした。 EGRクーラーは、結構詰まっておりました。 スロットルバルブはドロドロな状態でした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...