6月11日は閉店します

執筆者 | 6月 5, 2011 | Non-Fiction | 2 コメント

6月11日、晴れて所帯をもつ君に、

 僕が独立したばかりの中村屋のHPに君が書いてくれた。

  最初に出会ったとき、
  夢があふれる大学生だったね

   結婚するんだ、その前にもう一度自分の書いた文章
   自分の伝えたかった文章をもう一度読み返してみて欲しい
  
  。
  。

僕は中村さんとの出会いについて語りましょう。。。

 今から数年前、僕はゼロヨン会場に行くのが 好きで、週末になれば行っていました。
 いつ見ても、ウェストゲートの音がすごくて 0-400しかできませんって感じの車が目の前を走り
 僕もいつかやりたいなと思う10代でした。

  するとある夜、みんなが遠慮して隅っこに車を 止めているにも関わらず、
  「ドン!」と会場の ど真中にシルバーのFDがハンドル切ったまま 止まるのでした。
  僕は、何者だこの人と思いました・・・ その人が、その会場の創始者とは知らずに・・・。

その姿に憧れをもった僕は、すぐさまその人と 話したいために毎週末夜明けまで会場に通 いました。

  しかし、そこで会えたのは 一度だけでした・・・。

   ある日、ふと目にした雑誌に、なんとその人が載っていました。。。
  しかも、当時では最速のゼロヨン11秒台や 500馬力エンジン製作などの折り紙つきで。

すぐにその人がいるSHOPに行きました。
そしてすぐさま、「サインをください!」と言いました。

  イメージとは違い・・・怖かった。。。

  いきなり「お前なー」とすごまれ・・・

  これがチューナーと呼ばれる人なんだなと思い・・・

  SHOPはやはり敷居が高いものと再確認しました。

行けば行くほどモノを勧められ・・・
行くからには何かを買わないとダメなんだと思いつつでも、
あの人と関わりたいと・・・バイト料が入れば 行ってました。

 しかし、ある初夏に転機が訪れました。 あの人がいないのです・・・。
 その頃、僕は同時に別のレース屋さんにも 通ってました。とゆーのも
 僕は某関東のSHOPが好きで、そのレース屋さんを勧められていたからです。

するとある日、そのレース屋さんにその憧れの人がいました。
ここからが、憧れの人との本当の出会いとなりました。
あれだけモノを売っていた人が、あれだけ怖かった人が 僕のFDに手をかけてくれたんです。。。

  でも、まだよく怒られました。
  お前はヘタくそじゃーへたくそじゃーと・・・
  確かにヘタで、今もヘタで。。。

しかし、おかげさまで自分で心から無様(ぶざま)さもなく、
自分はヘタなんだと思えるようになり、それが少しの上達に繋がっているようです。

遠い存在で、憧れの、しかし、怖かったチューナーが今は、僕のかけがえのない存在になっています。

その中村さんが、新たなREワールドを作ることに賛同できるなんて、これほどの幸せはそうないでしょう。

 中村さん、ありがとう、そしてこれからもよろしく。

   WHERE THERE IS A WILL,THERE IS A WAY
      -信じるところに 道は開ける-

。。。。。。。。。。。。。。

  10年以上前にこれを書いてくれた友人が6月11日結婚する
  結婚式に呼ばれてるので、来週の11日土曜日はいません。

   あ、歌とか謡わないぜ。
   乾杯の音頭もごめん
   大丈夫、悪酔いなんてしないよ

  リクエスト?
  
   んじゃ、、

  巨乳の女性が近くに座っていれば、おとなしくしてるからサ。

     。
     。
     。
     。
     。

   結婚は時期が来てする、ものではなく必然だ
   まさしく人間の基本行為で、全うな人なら誰にでもチャンスがある
   
     バツ2の俺がいうのもおかしいが、
     出会うことは奇跡なのに別れは必然でもある
     せっかくのチャンスだ、一回で決めてくれ。
     
      大学生の頃に書いた文章をみるかぎり夢にあふれていた
      世に出て10年以上経った今の自分とは少し違うかもしれない
      が、間違いなく君そのもので同じ人だ。
      もし、違うとすれば、その心の傾ける角度だけだ

     死が2人をわかつまで、2人で理解と協力を。

2 コメント

  1. はせぶん

    繁忙期にすみません。
    改めて見ると、10年前の文章めちゃくちゃですね(笑)。

    ◎出会うことは奇跡なのに別れは必然でもある

    いい言葉いただきました。ありがとうございます。

    返信する
  2. nakamura

    えてして、
    人は自ら別れを求めるが
    非しても死は人を迎え入れ。

    生まれ、出会いは同じく奇跡、が、死は必然。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. ラジエター情報もとむ! - [...] 。。。。。。。。。。。。。。。。。  あ、明日の土曜は結婚式で不在で…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...