2013 7DAY 企画と、設備募集

執筆者 | 4月 20, 2013 | Non-Fiction | 4 コメント

今年もあと2ヶ月と迫った
 ことしもやるぞ2013 6/22 日本最大のRX-7ミーティングだー
 毎回来てくれてる人は気がついてると思うが
 毎年、この時期になると景品の話で盛り上がったり
 新しいTVやナビ、ノートパソコンの出品で賑わうのだが・・
  今年は、その話が無いことに気がついてるはずだ
  そう、今年は景品が無い、。いや
  無いことも無いんだよ、ちゃんと予算は組んでるのだが
  少ないのだ、予算枠が少ないというのは決して消極的になってるんじゃない
  ましてや、、、7DAYの規模を小さくするわけではなく

こんな状態だからさー

こんな状態だからさー


 ことしは、もうすこしちゃんとまとめたいのだ。
 まとめたいというより、まとめなきゃならない事態になってるといったほうが正確だね
  関東から大原さんとアイフィーリンさんが来てくれる
  
  また、今年の特別ゲストは強烈だから、知ってても、書いちゃだめだよ。
  大きく書きすぎると、、、おお騒ぎになって、7以外のユーザーまでも集まっちゃうからね
   ・・・・・・・・・・・・・・・・
 で、だ。
 本題に移ろう、現在レンタル業者でこういうイベントの代行してくれる所探している
 今回の特別ゲストにふさわしいステージも用意したいのだが・・
 大手だとかなり高額なのだ、PA、マイク、デコデコ、SP お立ち台、
 地元で借りても距離が遠いので、大阪で借りるとなると前入りしなきゃならない
  それに司会者も必要になってきた。さあ、どーする、!?
  ここを読む人、何か良策をもっていませんか?
   提案あるかた。。。メールしてきてくれませんか?

4 コメント

  1. アイリ

    司会なら某サイトで生放送やってるので、私でよければやりますよ\(^o^)/
    予算を抑えるなら頑張って練習しますがぁぁぁぁぁ←

    返信する
  2. nakamura

    日本を代表するプロフェッショナルゲスト相手に、ぜーーったい失礼がないという自信があればいいんだけど  ?w?

    返信する
  3. ごろすけ

    かなり大がかりになりそうな感じですね。既に告知されているビックゲスト様を相手に司会するのですら大変名誉でプレッシャーかかる上に、されにゲストが来るとなると並大抵の司会では失礼ですね。。去年の様には行かないでしょうし、それは主催者側としても本望では無いでしょう。
    気軽に僕が・・・とは言えませんなww
    詳しくは27日に伺った際に教えてくだーさい。

    返信する
  4. やまぴー

    知り合いでイベント運営に関して心当たりがあります
    ただ、司会がどうでしょうか、、、

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。

ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...