ロードスターRFは2000㏄にして158psというエンジン
アテンザのエンジンと同じタイプだが、ハイオク仕様
トルク型で馬力を出すタイプではなく燃費とトルクを狙ったエンジントヨタの86と比べがちだが、車両が軽く不足はないだろう。
気になるのは、、
今までのロードスターと、
乗せ換えちゃう人もいるかもしれない
かといって、制御がそのまま使える訳ではないので、
普通の整備士には無理があるだろうなぁ・・車検の問題もあるし、なにより
費用が半端ない
エンジンの費用と
制御の変更で少なくとも
もう一台、
買えちゃうかもしれない
でも、ちょっとまて
オープンロードスターに
2Lモデルが出たら意味なくなっちゃうよね
てか、1.5lにターボが出たら・・・?
それこそ、、、大変な事に・・
1500でも楽しいですよ!
ナイトスポーツさん謹製ですが・・・。
追伸
NCロードスターみたいに、完全に格納されたら良かったんですが・・・。
たのしいさ、ただ、2Lがでたから昭和時代ならすぐ、乗せ換え出来たんだけどね。
いまじゃー制御が全体に及んで無理だわ・。。
クローズド、で軽量の15ターボとか出たら、、
それはもう・・大変楽しいだろう。
あれ?7の必要性がw
昨日見て来ました。リトラクタブルルーフの動きが芸術的でした。思わず欲しい〜!と思ったけど、FDから乗り換えますか?となるとマツダの人も「是非お願いします。」と安易に言えないと仰ってました。(笑)
アバルト124スパイダーが、1.4ターボなので、1.5ターボや2.0を載せないでしょうね。
FD乗りとしては、走りのベクトルが、アバルトとFDで似てて、すごく好きでした。
あれは、すごくいいクルマです。
EcoCpuみたいなマイルドなターボでした。
ロードスターに比べると脚も硬いし、ブレンボだし、ステアも重いし。
しかし高いw
アバルト124スパイダー欲しいのおれだけか?
いや、おれは
マツダのFR2シーター1.5Lターボがほしい。