枯れた整備士は古いネジを確実に外す。

執筆者 | 6月 12, 2019 | Non-Fiction | 2 コメント

取り外したタービンが付いて、そろそろ明日にはエンジンがかかりそうです。

 枯れた整備士にできる事が一つあります。
 正しい整備を行いつつ、次世代に伝える事です。

 錆びたねじ、熱で焼き付いたねじ
 古くなったねじと、新しいねじ
 同じ方法で外せる事もあれば外せない場合があります。

 整備士の手を取り伝える事。

 乗ってるユーザーの手を取り、作業を教える事。
 自分の習得したスキルを出来るだけ多くの人に伝える事。

硬いネジにぶち当たったとき、バーナーであぶったり、カットする前にできる事がいくつかある。どの角度で緩めるか?どのレンチを使うか?どの工具が最も適しているか?どの工具ならリスクを下げる事ができるか?
整備士歴37年の全経験を生かし、ねじを切る事を避けたり、一見、緩める事ができないほどの錆でも緩める可能性を模索する。

古くなってしまったRX-7を蘇らせるために。

こんな枯れた整備士にも先輩がいる。
今週末、行われる ”ルマン24をロータリー” で戦った大先輩がいる。

整備士の経験でしか伝えられない経験値がありいま参加者を募集中だ。

2 コメント

  1. takeg

    “枯れた整備士”。。。
    正規Dラに任せられる信用と信頼が感じられなくなった今、
    診てもらいたい、自分の愛車を預けたいのは、
    愛車を何とか維持している、その気持ちを汲み取ってくれる
    整備士がいてくれるトコなんです。

    返信する
  2. 店主

    いまから十数年前、RX-7ユーザーの口からダイアグチェック、スロセン、という言葉が発せられるようになりました。そいいう7ユーザーの相談に乗る立場であるはずの業界にとっては大きな一歩になったはずです。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日は、MAZDA2 68,000kmでした~

こんにちは! ムゥです! 本日は、MAZDA2 68,000kmでした~ ポート側は全体的に多めで、粘り気のあるススでした 奥はこんな感じでした インタークーラーの付着はそこまで多くなかったです...

お便りインプレ

動画プレーヤー

6/23 YouTube開始まで

000

:

00

時間

:

00

:

00

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

ブレーキマスターのお知らせで~す♪(訂正版)

こんにちは! ムゥです! 今回はブレーキマスターのお知らせで~す FD3S用 ビックブレーキマスターシリンダーの再販しま~す‼ 再販分を購入頂いた方は 11月中旬に発送になりま~す‼ 数に限りがございますので...

NDロードスター エムリットフィルター交換施工受付開始~‼

こんにちは‼ ムゥです‼ ブログとYouTubeで NDロードスター エムリットフィルターの交換施工をご紹介しておりましたが ブログ↓ ロードスターの施工のごしょ~か~い‼第2弾 - RECHARGE株式会社  YouTube↓ NDロードスターを快適にする 以前は持ち込みでの施工のみでしたが 皆様から沢山のお声がございましたので フィルターを在庫する事にしました~...

RX-7がメンテナンスにきてま~す

こんにちは! ムゥです! RX-7がメンテナンスのためご来店してま~す ゴリさんがウキウキに作業しているな~っと思っていたら いつの間にかここまで外しちゃってました~ まだまだメンテナンスされていきますよ~ん‼...

RX-7 メンテナンスにご来店~

こんにちは! ムゥです! 今日は、RX-7がメンテナンスにご来店されました~ お車はFDでゴリさんがメンテナンスを行ってま~す‼...

本日の朝一様は、CX-8 75,000kmでした~

ポート側は、何回か添加剤を入れてしまったと仰ってましたので後期型エンジンの割にはススが多めでした 奥も少し多い感じでした 潜望鏡も一部ドロっとしてました スロットルバルブもススが溶けて少なめでした EGRクーラーは、奥から光が見えてました 洗浄時は、奥が少し固まってましたがバッチリとれてますね~ 奥もバッチリですね~ 潜望鏡も良い感じに仕上がってますよ~ EGRクーラーも無事にとおりました...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...