残念、中心性漿液性脈絡網膜症で。明日休業

執筆者 | 9月 29, 2011 | Non-Fiction | 9 コメント

中心性漿液性脈絡網膜症

右目の見え方に光のリングが見える

日曜の朝めざめて異変に気がつきました
夕方には更に症状が出てきてましたので病院を探しましたが
日曜に伺った加古川の病院ではつかめませんでした

今日、急激に悪化し、とうとう視力まで落ち込んでしまったので違う病院へ。
早速、年配の方に見ていただけ、眼底写真で病名がつかめました

 明日、蛍光眼底造影で検査のために中村は休業です^^
 ほっとくと、網膜はく離になるので急いじゃいます
 明日の術後、目が麻酔でかすむので、どっちにせよ休業^^

大丈夫、土曜はあけますよーーー

当分、ブログが。。かけないかも。、目を休めろと^^言われちゃって。

としをとると、、、、こうなるるのかあ・・・・。。。残念@~@;

9 コメント

  1. 立石かんな

    あらら…。
    大変ではありますが、対処ができるようで何よりです。

    まだまだ、伝えなきゃいけないことがあるんですから、しっかりと治してもらって下さいね。

    無事に治ることを祈って。
    お大事に。

    返信する
    • nakamura

      ええ、、まだまだ伝えたいこと。
      せにゃならんこと。多く残してますから。

      いつもありがとう。気にかけてくれて、感謝

      返信する
  2. katze

    ググって見ると過労やストレスが原因?
    ゆっくり休養してください

    返信する
    • nakamura

      ええ、例のオイルパイプどころじゃなくなって
      なにより視力が2.0から急激に1.2まで落ちたのが気になる。

      ま、オヤジはみんなこうなってゆくんですよ、きっと。。^^;

      返信する
  3. ぶりちゃんセブン

    katzeさんのおっしゃるように過労とかが知らず知らず・・。
    ちょっと中村さん自身の休養とリフレッシュを☆
    時間があるからってクラウンのデッキ基盤見るは止めましょうwww

    無理はしないでくださいね
    m(; ;)m

    返信する
    • nakamura

      ぶりちゃん、そうはいっても、、僕の性格しってるでしょ^^
      まだまだ追求しますよーー

      返信する
  4. yuzupon

    私も同年代ですが・・・
    人生いつ何がおこるかわかりませんね。
    本当に災難でしたね。

    くれぐれもお大事に。
    復活をお待ちしております。

    返信する
  5. nakamura

    いやね、内臓も、調子が。。。

    なんだか、残念だよ。

    でも、自分が医者にかかるということは
    いろんな意味で勉強になるわ^^

    返信する
  6. 山下

    三重で、黄色FD乗ってる山下です、2回ほどセッティングでお邪魔しました。
    食事・睡眠・安静で休養を取ってください(^^;目はほんと大事ですよね。怪我して体調悪くした事あるから自分もよく分かるんですが、体が資本やと実感しますよね(;^.^)b お大事にしてください。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...