デッドニング、ノーマルに戻す

執筆者 | 4月 27, 2012 | Non-Fiction | コメント0件

クラウンのオーディオネタが止まってるだろう

 答えが出せないのだ。

7のドアとは明らかに違い
硬く締め付けるだけでは思った音が出ない
耳が痛い、高周波ノイズにしか聞こえない

  まずやったのは、サービスホールの穴を全部開けた
  コレはコレで良かった。耳も痛くない。かなり低域がなくなるが・・・・

  で、穴を特殊な素材でふさいだ

  コレも低域も還って来て良かったが、2日で耳が痛くなる
  で、・・・・・またはずした。、はずせば低域がなくなるとしても耳が痛くならないと考えた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、音が還って来ない、

  で、同じようにデッドニングを元に戻そうと四苦八苦・・・

      だめだ・・・・・・・・・・・・・僕は完全に、落とし所を見失ったのだ。

      で、、、先日、全部剥ぎ取った、ドアの内装、内張りの加工も、重しも、穴も全部。
      さて、今日からまた、最初からやり直そう、どこに原因があるのか?

      ・・・・・・どうしても7の音に近づけたいのだ。

    え?しつこい?無理??あきらめる??

      馬鹿いっちゃこまるな、このまま一生この音で過ごすほど愚かなカーライフは無い
      そんな整備士業なんて、クソ食らえだ、原因の所在をはっきりさせなきゃ気がすまない
      一生、この音で過ごせというなら、クラウンなんて乗らず、歩いてipodに変えるさ。

      ・・・・、ノーマルのメリット、デメリットを見極めながら再スタートだ。  

                  PS デッキをノーマルに戻せば・・・という選択肢もあるんだが。。

                      逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...