ダークフォース、襲来!!幕開け!

執筆者 | 4月 8, 2013 | Non-Fiction | 10 コメント

今日は・・
いや、正確には昨日になるのだが・・・
 一般作業引渡しで、マツダのマネージャーと若手整備士が引き取りにきたんだが・・・
 
 その新人、よく見ると・・・ ” 女性2級整備士 ”
   ・・・おったまげた、ボーイッシュな、今で言う”剛力彩芽”風w
   いやぁ・・・、本当に整備士か!?・・・
   本物かどうかは指をみりゃわかる
   つなぎ姿も相当に気合が入ってたし、気迫があった
 中村屋で女の子が現場をうろうろするのは目新しい事ではない
 みんなもご存知のようにお正月前から素人女性が13Bエンジンを組んだ事は記憶に新しいと思う。
 そのあっちゃんも今では中村屋AKBを卒業し、4月から目標にしていた車関係の職場で働き
 中村屋での苦悩や経験、苦労と引き換えに顧客からもらったRX-7で人生を駆け抜けている
 
 

去年の夏だったね

去年の夏だったね


  そんなおり、女性2級整備士が現れた、これは単なる偶然か?
  ドリフト暦こそ浅いがサーキット経験者、メカ女の彼女23歳の春
   ブログで見た中村屋に来れた事、
   ブログで見た風景、中村の経営方針に感無量だったようで目が輝いていた
  本職が休みの日にやってくるそうだ、掃除が当面の役割になる
  当然、マツダの社員なので給料は出さないが手伝わせよう。
  いや、手伝わせるとは言わないなぁ・・・、
  なぜなら彼女がする事は既に決まってる、
   中村屋伝統?、”13Bエンジン分解OH” に決まってるじゃないかw
   ああ、当然、そのドナーエンジンもこっちで提供する
   うまくOH出来れば当然、技術はもちろん、そのエンジンも彼女のものだ。
 
今日来た 君へ、
  君はは整備士だ、あっちゃんのような素人じゃないから甘やかせないがな、かかってきなさいw  
    当然、そのうち彼女がSNSで公開するだろうから、みんなもよろしくねw
 

10 コメント

  1. ぶりちゃん

    社外研修( ̄▽ ̄)w
    こういう整備士がいることが嬉しい。
    こういうショップがあることが嬉しい。
    是非とも相互にフィードバックしてもらいたいですね。

    返信する
  2. コバ

    中村屋に潤いが戻ってきますね*\(^o^)/*

    返信する
  3. nakamura

    中村屋専属の整備士でゴリさんってのがいる
    もう、既に10年、中村屋7のリビルトエンジン組みつけのエキスパート
    彼女は、その彼の後を継ぐパダワンになればいいんだ。
    その為に社外研修、がんばって盗んでもらいたいw
    女性には甘いのが中村屋であることに間違いはないww

    返信する
  4. アイリ

    メカにも弱い、走るのも下手くそ、サーキットやジムカ経験もない馬しか取り柄のない私は影が薄く、そして消え去って行くのでしょうね…←
    ドリキンに弟子入りしてレーサーになろうかしら(´・ω・`)

    返信する
    • nakamura

      アイリが中村屋を愛する限り、アイリは中村屋のチーム員だ。
      家族のように、何も変わらないぞ?
      7dayスレっドでもがんばってくれてるじゃないか
      出来る事でいいのだ、整備や作業、何も出来なくても、愛と感謝があれば
      既に病院からでも携帯で中村屋プロジェクトに参加できてるるんだぜ?

      返信する
  5. yuzupon

    春はやはり
    何かありますね。
    ていうか
    こんなこと
    中村屋さんが「何か持って」ないと
    起こらないでしょう、きっと(^^

    返信する
  6. nakamura

    いえ、持つべきものは友であり仲間ですよ。
    僕が持ってるわけではありませんwって^~^

    返信する
  7. nakamura

    その代わり、香港でアレ切られて女装させられますw
    魂の作業だけに、タマと引き換えです。
    うひゃひゃひゃッ~~

    返信する
  8. ごろすけ

    まさか第二弾が用意されていたとは・・・僕が言うのも変ですが、凄く若い人が多くなりましたねwちょっと前まで僕が一番下だった気が・・・ww

    返信する
  9. nakamura

    時代の流れです。w
    コレからも、7を愛する人を応援しますよ^^

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...