今週9割は洗浄なスギちゃんですwww
今回のブログの最後に頂いた集合写真も載せてますー
ちょっと加工してますが(笑)
さて前々から何かと社外のポン付け品が一時的には元気に走るようになっても長期的にはデメリットが勝る話をしてますよねー
今回もそんな所ではありますが
珍しくスロットルコントローラー付車両〜

アテンザワゴン前期ですがエンジン交換後6万km程度でこの状態・・・
うーん、ここまで堆積する距離ってその倍以上の12万kmとか走らないと余りならないんですよ
純正制御のままなら特に!
RX-7系なら寿命を削っても楽しく乗れるならというのも1つの接し方だと趣味車ならあるとは思いますが、普段使いがメインのSKY-D車両にそれはちょっと
勿論デメリットを理解した上で俺のは2万kmとかで定期的にインマニやEGRクーラー外して洗浄するんやー
ならそういったパーツもokだと思いますがここまで検証されないまま取付した方も多いはず、こうなるのを意図してない + 長く元気に乗りたいなら早めのノーマル戻しをオススメしますよー
おまけ
先週末のFD納車時の集合写真ですー
(頂き物ですが一部加工してますー)

ちょっと店長が諸事情で不在でしたので欠席時の集合写真風に(笑)
0コメント