オートバックス、イベントの意味

執筆者 | 10月 13, 2014 | Non-Fiction | 3 コメント

11月22,23日と神戸、サンシャシンワーフスーパーオートバックスのイベントに参加します
10625075_695918083824163_6133341838847750364_n
んじゃ、中村屋は何をするか?
 EcoCpuを売るのか?
 否、
過去、EcoCpu買ってくれた人に来てもらおう。
おかげで、こんなイベントにも参加できてると感謝しよう。
そして・・・
 7に乗る人また7が好きな人
 7に乗ってた人、また。。7には乗れないけど、、
    家族に内緒で、本当はほしい人
    7が、不安で買えない人
    古いから8になったけど7がほしかった人
    7は修理代がすごいから、デミオ乗ってる人
    7はカッコいいけど、通勤には使えないから乗れない人
   
    上記すべての人に喜んでもらえることが
    中村屋がイベントに参加する意義だ
006
  中村屋のテントでは、来てくれた人全員にコーヒーを出そう
  
  無記名アンケートに答えてくれたら、なんらかのプレゼントをしよう  
   やっぱ、中村屋は還元だ。顧客還元だ。
   これからも、7に乗っていよう、
   僕のブログを見たら、7のトラブルの心配が改善されるよう尽力しよう

3 コメント

  1. yuzupon

    スポーツカーの代名詞 RX-7
    しかし、MAZDAはレーシングカーとして作ったわけではなく、
    あくまで「乗用車」を作ったはず・・・
    ・・・だから、そのまま普通に乗っていれば、
       ほかの乗用車と同じくらいの期間、同じ調子で
       乗っていられるはず・・・
    ・・・それが、残念な結果になるのはなぜか。
    人間も、無謀な肉体改造や、行過ぎた整形を行えばどうなるか。
    しかも、年齢が折り返し地点を過ぎているなら、なおのこと。
    RX-7が大事に乗り継がれ、やがて世界の永遠の名車として扱われるように
    なってほしいと願っています(^^

    返信する
  2. inoppi

    ↑すこし引用させて頂き・・・
    スポーツカーの代名詞 RX-7
    しかし、MAZDAはレーシングカーとして作ったわけではなく、
    あくまで「乗用車」を作ったはず・・・
    でもECOCPU導入すれば「常用車」に成るんだよな~~

    返信する
  3. nakamura

    そう、それはまるで納屋にある軽トラのように。。。
     あたりまえに動く。乗る、
     7で、散歩できる

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...