りんくう7Day 明日の予定 7/3 Let’s!7DAY♪ (re7day)

執筆者 | 7月 2, 2010 | Non-Fiction | 2 コメント

 Let’s!7DAY♪ (re7day) 奇跡の価値は!?

1時ですから昼ごはんは食べてきましょう

 1時から3時までの間、入場車両一台に付き、ビンゴカード一枚。計最大150枚が配られます
  
  貰えなかったら、、、4時からおこなう

    ナビ、DS、Wii、アクオス、争奪ビンゴ に参加できません

  景品総数は104個、104台未満の入場であれば2重取りできます
  反対にこれ以上の参加台数の場合、はずれの ” 亀の子タワシ ”さえ、貰えませんのでご理解ください

 おにぎりを買ってきてもいいけどごみは持ち帰ってね^^
 来年こそ、参加者全員にEcoCpuがタコヤキおごるからさ。

明日、撮影された方の写真を後日全員、巡回します。
そのために、MIXIやみんカラで7Dayコミュに入ってる人はそのまま入っておいてください
 ましてや・・・来年も行いますので・・・・
携帯の写真でも十分に入賞資格があります。コミュニティに入ってないけどわれこそ!
と言う人は、携帯ならPCのHP宛に、HD画質ならCDに焼いて中村屋に送ってくださいませ

 奇跡の一枚コンクールの優勝者には sonyサイバーショット DSC-W350を自宅までお送りします

   お題は、 7のある風景、もしくは、7Dayです

あまりにも参加が多そうなので 新しい景品の追加です

 ソフトは自分で買ってね

りんくう地区、明日のピンポイント天気がなんとも微妙なぐらい曇り
午後3時以降降っても1㎜ということなので助かります
晴れだとあせだくだし、雨だと屋根が有るとはいえ、かさが必要。

最初の予定だと10日を予定してましたがこれまた微妙、

  ということで

明日、3日は・・・・”絶好の日陰”に恵まれそうです。
尚、景品には限りがあるので、期待せずお越しくださいませ。

110台分しか粗品はございませんので・・・お許しを。。。

中村屋は店を9:30分に出発。途中サービスセンターさんと合流後1時までには到着予定

しかし、大雨になったら、・・・こりゃ穴ですね。
 参加60人ぐらいならみんな喜ぶだろうな

2 コメント

  1. 鐵屋

    明日宜しくお願い致します。

    例え大雨になっても、違う意味で狙いみたいですので……

    返信する
  2. √7

    明日は何台の7が現れるか楽しみですね。
    きっと・・176台は来ると思うな~~感ですが!

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...