パーツフェニックス 活動

執筆者 | 7月 17, 2018 | パーツフェニックス計画 | 2 コメント

3年まえから始めた活動は今後、マツダからいろんなREショップへも案内が回り始めると思います。いろんな立場でいろんな環境でそれぞれの経歴から導き出された経験値はRE維持に重要なデーターです。

これからも、是非、新しいデザインにチャレンジし続けながらも、REを愛するマツダに期待してください

私ができる事は、エンジンの延命等の作用もある排気ガス制御、フィードバック制御等、車検に絶対に必要な部品は必ず生産されるように実績や経験を基にREエンジンの今後の維持に対し、確実な根拠を示しマツダと相談し継続生産、リビルト生産を今後もマツダブランドで作れるよう強く勧めてまいりたいと思います。

 ベアリング一つをとっても、マツダの指定するベアリングは価格以上に見合った性能(10年や15年10万km以上の性能)維持するのですから、既に皆さんがご自身のRX-7で経験したように最強です。

2 コメント

  1. 小森 整治

    ブラックオルタに替えてからもう5年くらい経ってるけど、ノーマルもとってあるので良かった。
    そのうちノーマルに戻さねば。

    返信する
  2. 店主

    反省のあるものには、進歩がある。ってやつですねw

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、100,000kmでございました。

ポート側は、添加剤でドロドロになってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~す‼) 奥はこんな感じでした。 EGRクーラーは、結構詰まっておりました。 スロットルバルブはドロドロな状態でした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...