東北の空に響け!
4ロータリーサウンド
by #767B #787B pic.twitter.com/VEfHeF0Zhc— PROJECT PHOENIX (OFFICIAL) (@Team_767b_hsn) April 14, 2018
朝から空港の待ち時間でモーニングをして
まさかの、、、つなぎで乗って
さよなら大阪から始まったのです
仙台空港に着くころには大方の配置も終わったと先発隊から聞いたのですが、PITから767Bga遠くてアピールにならない事が解ったのです。
こんな配置を予想していたものが、ピットが空になるとなーんもなく、さみしいので。
767Bが無くてもアピールできるように資材を投入し、おねえちゃんまで動員?し
それっぽく見せたところ、ようやくグッズの売れ行きが良くなりました
ところが、、、イマイチ高い回転が良くありません、去年の秋ごろからコイルが劣化に気が付いて少しでもインジェクターの噴霧状態をよくするべく、インジェクターの洗浄やオーバーホールをしたのですが・・・
アフターバーンが出てきてしまっています。
コーナー減速で火を伸ばすのはパフォーマンスですが、
ばーーーん、、という音はよくないw
原因は。。。劣化です。
1500㏄もある、インジェクターにもなると30年でアイドリング時で4気筒差が15%も差が出てしまうのです。
せめて点火系統だけでもとおもい、コイルやCDIを変えるしかありませんが、予算がありません。。
死して今日が、767Bのサポートプログラムの締め切りです。
0コメント