圧縮測定方法 動画 

執筆者 | 1月 25, 2018 | 圧縮測定方法 | 2 コメント

希望者に送らせていただいてる圧縮計を用いています。現在販売数が少なくなっています。消費税送料込みの66000円です。

暖機運転後、少し冷えた状態でも構いません。走行直後だとプラグが熱くて持てませんから、水温が60を下回るぐらいまで下がってからでも、構いません。大事なことは測るタイミングを毎回一緒にする事でおなじ環境を再現して比較する事です。

圧縮計の詳しい文章での使用方法はこちらに記載しています

2 コメント

  1. SaTch

    映像の女の子は付属品に含まれないのですか?

    返信する
  2. 店主

    残念ながらオプション扱いです。(;´Д`)

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 圧縮計、新規で必要な方?いますか? | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] ここの動画を参考に、プラグ交換が出来る人なら比較的簡単に測定…
  2. 決算月ですので、大放出 RX-7のプラグとフィルター込みで56000円 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  使用方法は、こちらにあるとおり、自分でプラグが外せるスキル…
  3. 決算月ですので、大放出 RX-7のプラグとフィルター込みで56000円 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] […]

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...