シリコンホースは、、、、結果的にこうなった

執筆者 | 8月 29, 2014 | お便り インプレ, シリコンホースの実態, 男気 | 2 コメント

シリコンホース。
みんなはどうやってしめてるだろう?
 FDの車検に通らない仕様車両を車検に通せるレベルに改善すべく、、
006_R
 エアポンプもないフルタービン
このつけ方は・・・・
 インタークーラーと呼ばず
 インターヒーターと呼ぶべきか・・・
003_R
ラジエターも無駄に分厚い分、無理があって結局
単なる邪魔なアルミになっていた
 これじゃーエアコンも、ファンも当たって付かないわな。。
 涙を呑んで純正の中古を・・・
008_R
 問題の一つ・・・
シリコンホース
 見栄えはいいんだが・・・
010_R
 現実は、こうなるんだ。
009_R
 つけ方が悪いのか
 ホースが悪いのか?
どんどん、純正に戻さなきゃならない・・・
011_R
013_R
015_R
  、、お便りが来た。
> 中村様
>
> 無事に帰り着きました。
> 本日は、腰を痛めておられるなかハードな作業をしていただきありがとうございました。
> これ以上悪化しないように気をつけて下さい。
>
> 純正インタークーラーとラジエターに交換するだけで激変しました。
 アイドリングの音も静かになり、今までは坂道では、
 ギアを落として走っていたのが落とさずに上がっていくようになりました。
> 本当にありがとうございました。
>
> 冷却水の確認は明日確認し、メールで連絡させていただきます。
>
> 今後もよろしくお願いします。
>
> 本日はお疲れ様でした。
>
。。。。。。。すまん、が君のためじゃない、7の為だ
       男気で直すといったから、付き合う
       男気で直すゆえ、僕の体調と相談してね。

2 コメント

  1. なっち♪

    次はエアクリかな?

    返信する
    • nakamura

      なっち7も、そろそろだぜ?

      返信する

トラックバック / ピンバック

  1. バキュームホース | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] また、使う場所によっては数週間でこんなことになってしまう …
  2. 若者、召集~ 部品はどこよ?? | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 以前にも、苦労して7を手に入れたのに フルタービンが7をだめ…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...