Subject: 他社書き換え EcoCPUのTYPEの違いについて

執筆者 | 8月 29, 2013 | Zー他社CPUの書き換えについて | コメント0件

> 中村様
>
> @@と申します。
> 突然のメールにて失礼いたします。
> 早速ですが御社のEcoCPUについて購入を考えております。
> 現在、2つのCPUがあfり
> 車両には@@@@@ポーツさんのCPUを搭載しており、また
> 手元にはノーマルのCPUもございます。
>
> EcoCPU化にあたり4BEatの書き換えかEcoCPU-Vのいずれかを検討しておりますが
> HPを確認させていただいたところでは、制御については同様でベースになるデータが
>
> 14年式スピRに変わるかのどうかかと思っております。
>
> こちらについてはどのような違いがあるのでしょうか?
> 現在、通勤に使用しており目的の大部分は燃費の向上を求めています。
> 燃費以外では、大きな不満はありませんが、体感できるほどの違いが
> あるのか興味があります。
> お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。
>
>
> 車両情報
>
> 年式  形式    ミッション形式 走行距離
> H11  GF-FD3S  MT       155000
> エアクリーナー形式  ノーマル 
> インタークーラー形式 ノーマル 
> フロントパイプ    ノーマル 
> 触媒         ノーマル 
> マフラー       社外(マツダスピード)
> タービン       ノーマル 
> ※14万キロにて水喰いの為、EGをOHしています。
> 大物はエキセンのみ利用でその他は新品を使用。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e2
そのとおりです、純正CPUをEcoCpu-V化すると
制御そのものと、マップ等パラメーター同時に変わりますので
制御が11~14年のどのタイプにでも変えることができます
 11年RBに14年RS、やSRにも変更が可能です
 送っていただければ当日対応しますので
 午前に到着すれば午後から出荷できます。
また、、 
 他社の基盤の書き換えの場合
 書き換えが可能な、テクトムのNS基盤であったりN社のオリジナル基盤は
 書き換えが可能ですが、見分けが難しいので内部基盤の写真を送ってください。
 コレも当日対応が可能です。80000円と消費税です
   EcoCpu-Vに関してはこちらの記述をお読みください

一般的なテクトム基盤はフル16bit

一般的なテクトム基盤はフル16bit

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、デミオ 140,000kmでございました。

ポート側は全体的に多めで、ドロドロでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、ドロドロの煤もしっかり除去できますよ~‼ 奥はこんな感じです。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...