FD3S 4型5型6型バキューム配管図

執筆者 | 8月 15, 2020 | 配管図 | 2 コメント

配管図は16Bit は皆同じ

自分でやっててバキュームが解らなくなる人もいるだろうと、写真に撮っておいた。
これらの写真でバキュームの配管を見ておけばある程度は役に立つのではないかと。

ソレノイドボックスの交換や、ACVの交換で忘れちゃう人もいるはずだからね。

IMG_2188

IMG_2190

IMG_2191

IMG_2193

IMG_2192

IMG_2178

IMG_2179

IMG_2180

IMG_2181

IMG_2182

IMG_2184

IMG_2185

右手前この三本はインマニ側にこの順番で刺さる。

IMG_2186

左端手前一本はプレッシャーレギュレターだ

作業に必要な工具は下記のツールセットを買えば必要なツールは全て手に入ります

2 コメント

  1. キンタロ@ノート

    なるほどです。
    コンデジ持ってるので全部撮っとけば忘れてもイイですね。

    工具はあるので袋だけ買いましたが、会社に持っていかないといけません。
    やっぱり要るかな?

    返信する
  2. 店主

    情報は重要です。
    REという文化を守るためには、情報を共有しなければなりません。
    多くの整備士達がこのページを見て7ユーザーに代わり整備することを望みます。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...