スロットルセンサーの追記 そしてこれはなんだ?

執筆者 | 10月 3, 2019 | スロットルセンサー調整, 作るしかない?リビルト? | 9 コメント

こちらで案内しているスロットルセンサー注文の件を、読んでおいてください

振り込み案内は届いていますか?2019年9月22日(日) 16:05までに申し込みメールをいただいた方へは振り込み案内が届いてるはずです。8日までにない場合、キャンセルになり繰り上げで次の人に回りますよ。

 あれ?

そういえば・・・

なんか写ってますね

気になるでしょ、、、新製品です。

9 コメント

  1. yt

    以前、インタークーラーに入る純正後期のアルミパイプを鏡面に磨いていた時にふと思ったことがあります。
    放熱を優先の目的とするなら、ラジエーターと同じ理屈で表面積が多い方が良いから、鏡面より純正のザラザラのままの方が良いのかなぁ?こんな少ない面積なら、どっちでも一緒なのかなぁ?と素人ながらに思いました。

    このアルミCPUステー、ヘアライン仕上げとかだったら、放熱性能は変わるのでしょうかね?
    ヘアライン加工賃掛かるし、曲げ傷付いて外観的にも微妙なのは目に見えてますか。。。
    迷惑な書き込みして申し訳ありません。

    返信する
    • 店主

      面積がおおいにこしたことはありませんね、このモデルは冷却ヒートシンク付きにしています。表面がアルマイト仕上げですのでそこまで差が出るヘアラインを入れると高額になってしまいます、。上下で純正は6000円ですが生産していません。。もう少しプラスでこのキットが出来ればと思っています。

      返信する
  2. yt

    そうですよね。お手数掛けて、申し訳ありません。
    パソコンのCPUみたいに放熱グリス塗って取り付けるのも面白そうな気がします。
    素人考えですいません。
    発売、楽しみにしてます。

    返信する
  3. らっち

    初めまして。
    難しいことは書きませんが、”今回の場合”放熱グリスがシリコーン製品である限り絶対に避けた方がよい使い方です。私は専門外ですが、”低分子シロキサン”と”接点障害”というキーワードで調べてみてください。

    返信する
  4. yt

    らっち様、初めまして。ご指摘ありがとうございます。
    文系には難しい話でしたが、絶縁体を発生させ、接触不良を起こすためシリコン製品は厳禁と解釈しました。
    無知は恥、教えて頂き、感謝致します。

    返信する
  5. 店主

    そこまで謙遜せず、今後とも新しい提案、希望、お待ちしてまーす

    返信する
  6. YAS

    2月のノスタルジック2デイズで、もう10数年間ガレージ保管(不動)している4型FDについて相談させたいただいた者です。デジタルスロセンの振込完了しました。装着はもう数年先になりそうですが、しばらくは美しいシルバーの製品を眺めながら酒でも飲もうと思います。取り付けの際はよろしくお願いいたします。

    返信する
    • 店主

      お楽しみにお待ちください。出荷は、今月中旬以降になると思いまーす。

      返信する
  7. かっぱ

    第3回目の申し込みだったので先の案内から11月に振り込み案内メールが届くものだと思って気を抜いていました。私の場合メールの受信設定を怠っていた事もあり、迷惑メールに振り分けられていた(@niftyメール)ので今回の記事で発見することができ、とても助かりました。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...