FD3S スロセン、コード、ノックセンサー 交換方法 7

執筆者 | 8月 13, 2015 | ノックセンサー, 交換方法、図解入り! | コメント0件

前回まで、ストットルセンサー(スロセン)NGKプラグコードの交換をしてきたが
ココまでは、実にアマチャンレベルと呼んでおこう。
 ココからが整備士気質が試される瞬間が訪れる。
5379
 このカプラを無事摘出できたら、次のステップだ。
 このカプラが見当たらないときは、、、タンク右、部分ネジをはずそう。
1344870776
で、ノックセンサーをはずすときに必要なのは、この後部。
 24mm板スパナ
5378
 これを突っ込む、
5379
 突っ込むといっても、、届かないよな。
 これじゃー緩める事ができない。
で、整備士はこれをやっちゃいけないんだが
モグリの整備士(ブラックジャッキ)なので
大きなめがねを用いる。 
5379
 とどかないなら・・・
5364
やってはいけないんだが。。
 ま、時と場合によるw
でだ、コーンと緩んだら、全部緩めてはいけない。
配線が邪魔して、ゆるみにくいことはもちろん
ステーにあたって、配線クランプが邪魔になってるはずだ。
長いマイナスドライバーで上からたたいて旧センサーのクランプを曲げる、
もちろん、新品センサーのクランプもバイスにはさんでたたいて曲げておく。
5369
 きたねーー
配線クランプをまげてあるのが分かるかな?_?
5362
53615360
5360
これで、はずす事ができて、取り付けも出来るはずだ。
 おっと、忘れちゃいけない。
NGKプラグコードの交換においてスロットルバルブ、下側
水のクランプの位置が悪いと、プラグコードに当たる
ので注意
5412
 ノックセンサーのカプラを元通りに戻すのは面倒だが
 Fハウジングの上に押し込めばOK、しかし高電圧プラグコードからは、離そうね

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...