温間再始動 不良改善報告

執筆者 | 6月 20, 2020 | 熱間 再始動不良 | コメント0件

中村様、店長様、すぎちゃん様、受付のお姉様(お名前を伺えませんでした。。。)

お世話になっております。
マツ〇(株) XXです

本日はどうもありがとうございました。お三方の華麗なチームワークによる作業、FDにまつわる話など見学させていただきありがとうございました。非常に楽しく、有意義な時間でした。帰りのSAやコンビニ、ガソリンスタンドでも以前のような再始動不良は起こらず綺麗な再始動に非常に感激しております。

往復の燃費も10.23km/Lと最高記録更新しました。中村屋様へは無給油で往復できることもわかりました(笑)

ステーショナリーギアからのオイル漏れ、クラッチ、触媒につきましては7月中の平日を目標として再度ご連絡させてください。

これから暑さも厳しくなってきますが、お体にお気をつけください。

・・・・・・・・・・・・

再始動不良のためにACVを交換しました。しかし交換だけだと何も変わらなかったはずです。今回は経験上見抜けたインレットマニホールドの中に魔物が住んでいましたね。洗浄を一気に行うために除去剤で落とし、放置を繰り返しかなり時間をかけた洗浄を行ったので、エンジンをかけた時、さぞ驚かれたでしょう。

 しかし、必ず結果は出します。

潜伏した症状が見抜けないと、いくら部品を新品にしても、たとえEcocpuで制御といえど全ての機能を回復させる事が出来ない事が多くなりました。それらを一緒になって探り結果へとその場で結びつけます。過去新しいといわれていた5型でさえ20年近く経つわけですから思うように不具合を発見でき、一緒に作業してもらえる枯れた整備士がすべてのRX-7ユーザーの身近にいるという訳ではないでしょう。そのためにはまず皆さんが一緒に作業を見て、一緒に触って、また学んで、ユーザーからRX-7への愛情と古くなってしまったRX-7への理解を更に深化させる事も私たちの仕事です。

今回は今までの整備経験で一発で原因を突き止めはしましたが、これもいままでたくさんの7ユーザーの深い理解の元、何度も付き合ってくれたおかげで、一度で解決することは非常に難しい事です。しかしながらこういった作業や問診を繰り返す事で原因を突き止める精度を上げてゆくことが整備士として当たり前の努力で醍醐味です。

 またそのスピリッツは偉大な先輩方から受け継いだものです。

こういった取り組みは、作業によって現場もユーザーも共に学べるという

 RECHARGE株式会社ならではの特色です。

皆さんからいただいてる収益や通販、イベント活動を元にもっともっと安全で過ごしやすくそして身近に『枯れた整備士』を感じてもらえる環境を構築してゆきます。

 〇〇〇社の帰っても、このスピリッツを大事に、いつか偉くなったら個性ある6気筒を期待しています。

 あ、。。フロント?

 愛称 
   たあこ 💛

 どこにでもついてくる奥さんです。

 世界中どこにでもついてきます

130㎝と小さいので、ニュージーランドへは、スーツケースの中に入って密入国しました。

体の大きな人が多い海外では、ちいさいからウケがいいんです。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第2弾!!)

ブログを閲覧頂きありがとうございます。 さて、ご存じの方もおられると思いますが 弊社では、煤洗浄平日割引キャンペーンを実施しております。 何が平日割引になるの?って方がおられると思いますので...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...