高速降りたら、急にアイドリングが2000回転以上に!

執筆者 | 8月 4, 2017 | アイドル基本調整, 下がらないアイドリング | 2 コメント

なーんも、普通に走ってるし、通勤に使う7

 そろそろISCがやばくなってきたようです。

何をやっても2000回転如何に下がらない!?
そんな時は、まずバナナパイプを外して矢印の穴を人差し指でふさいでみてください

ストン!!と落ちたらご名答!!

 ISCバルブの故障です

さあ、どっちが不良品か?わかりますか?

よく見較べてください

わかりますよね?

こっちが通常品ですね。

 隙間が開いてロックするとアイドリングが上がりっぱなしになります。

サージの真後ろ側についてはいますが、ミニラチェットでサージを外さなくてもISC(アイドルスピードコントロール)は外す事が出来ます

 

2 コメント

  1. 梅田

    本日はありがとうございました。

     毎週のようにお伺いして、お手を煩わせてしまいまして、
    申し訳有りません。

     おかげで、帰りはストレス無く走る事が出来ました。
    アイドリングが高いだけでこんなにも運転しずらく、
    ストレスが掛かると思いもしませんでした。

     もう少し、全体的なトラブルを解消したら、現物合わせの
    お願いが出来ればと思っております。

    また宜しくお願いします。

    返信する
    • 店主

      おめでとうございます。出張とか、が終わったら連絡ください。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、100,000kmでございました。

ポート側は、添加剤でドロドロになってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~す‼) 奥はこんな感じでした。 EGRクーラーは、結構詰まっておりました。 スロットルバルブはドロドロな状態でした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...