FC3Sにも、FD3Sと同じように自己診断機能がある。
FD3Sほど多くはないけれど知っているのと知らないのとでは大違い。
多くの人が知ってるけどやったことが無い
聞いたことがあるけどやり方がわからない
んじゃ、、みんなで共有しよう。
困ってる人は多くいるはずだ
マツダに行ってもそっぽを向かれることも多い
残念なことに。。
整備士自身がREに乗った事すらない営業所がほとんどだが
僕の顧客に詳しい人が居て彼が多くの事例を示してくれてる
FC3S乗りなら知ってる人は多いと思う。
彼のHPでダイアグチェッカーの作り方や使い方を公開してるはずだよ、さがしてごらん。
ダイアグチェック方法やコード、、チェッカーの作り方もある。
0コメント
トラックバック / ピンバック