クイズです。
これは、何の車の配膳図でしょう?
そして、、、これは?
どの7の?パーツで、一体なんでしょう?
・・・・
こんなこと、、やってw
おたのしみにw
本日の朝一様は、CX-5 110,000kmでございました。
ポート側は、添加剤でドロドロでした。バイパスパイプが樹脂製だったので、対策品に交換します。 奥は、すごく詰まっていてカチカチに固まっていました。 洗浄後は、ススも除去できていい感じです。...
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
配膳図www
ホルモン?笑
年式、形式、!!
塩タンじゃないってばぁ
H1/4~3年のFC後期のメジャリングコアタイプの空気の風呂(エアフロ内部)。
カルビ?
あぁ~!
先越されましたww
今週末に手持ちのNGのやつをバラしてみようと思ってたのに・・・
ハラミ?
なんで、、、ふまじめなんだよおお。。
ポテンショメーターついてますな。
移動して、吸入空気量を電圧で出す。5V電源だから、アイドリング時は5V検出、吸入するとポテンショメーター移動で、多分電圧値が下がっていくかな?
以上、真面目に答えました。
90点
温度が見えます
配線の色が漢字やからFD前期より前。
で、FDは懇切丁寧に説明ないからFC。
ってとこまで。。。(違
正解は、、、配線図は前期FC。
配線図上、わかりにくいが温度センサ(これはわからんよな)、
ポテンショ、ポンプスイッチ
エアフロは後期13BFCで、不調の原因を突き止めました
内部には
ポテンショメーター、吸気温度センサー
後期はポンプスイッチがない、が前期と互換性がちかい。
アイドル領域は5Vじゃなくて5V付近以下、
移動量によって5V制御定電圧の低下は、次号を待てー
そうか、アイドリングでも吸うてるから、メジャリングコアも多少動くから、5Vよりチョイ下になるか。
バラして測れば良かったのか、でもバラしたら戻せないし。
コアを押しながら測ったらフラフラで大丈夫か?と心配になりましたが
調子よく回っているからいいか。
もっとくわしくなりますよw