前回の指摘があった純正MAPがこれだ
このなかにある、、、、記述
特に、赤矢印、、がMAX-Tを上回ってる件
いいところに気がついた、いい質問だね
さすがプログラマーと。
これ”64”は 最大値を超えてるわけだから下にある”34”を超えない
超えないという絶対の条件があるんだが、それはあくまで
”このXYマップに対しての上限を意味するMAX値”という意味
このマップだけに頼って走ってる条件ではこれ以上、、出ない
ところが・・・だ。。
@@@@@@@@@@@@@@@
話が長くなってゆくが付き合っておくれ
燃料を噴射するというのは定義に基づいた演算の結果だ
んじゃ、定義ってなんだ?となる
RE以外でも一緒
簡単に書くと燃料噴射量は
基本エアフロメーター移動量=A(仮に40リットル)
爆発回数=Bとしておくね。 (仮に4回)
40割る、4で、一回あたりの空気量=10リットル(仮にGとする)
基本噴射量x吸気温度補正x水温補正x圧力補正x加速補正
Gx吸気センサーx水温度センサーx圧力センサーx(アクセル移動量/s)
それぞれに、温度係数とか(仮に0.87や、1.12や1.75等)
基本に加えて最大で多ければ3倍とか反対に減量で76%なんて数字が
掛け算で補正されるんだ。そのそれぞれの補正先に見るものが
温度によってオートチョークを利かせたりする温度センサーだったり、圧力センサーだったり
必ず、、補正する根拠となる ”あて先”があるんだよ
(これはFD3S用MAPだからガソリン温度もあるんだ)
@@@@@
唯一、例外て非同期噴射というものがある
ドライバーだ(運転手)
こいつが厄介者で、自分が身勝手に加速や減速をしようとする
回転数にかまわず、身勝手に加速を始めると、
基本噴射とは別に加速ポンプを起動しなきゃならない
で、、、だ。。
疲れたので、、、続く・・・・w
さて?解かるかな。。?
本日は、CX‐5 7万kmでございました。
皆様、おはこんばんちわ‼ すっかり秋になりましたね。皆様、お身体の調子は大丈夫でしょうか? 日中の暑さも緩和され、非常に過ごしやすくなりましたが、朝晩が寒くなって体にこたえております。...
0コメント
トラックバック / ピンバック