本日はアテンザ様で89,000kmでした

執筆者 | 7月 31, 2024 | 煤の洗浄 | 2 コメント

EGRバルブとEGRバイパスパイプの付着具合です。それなりに煤がいらっしゃいます。
洗浄前のEGRクーラーになります。いい状態です。多分( ´∀` )掃除してみないと
EGRクーラーの仕上がりです。キレイに仕上がりました
上がシャッターバルブで、下がインテークマニホールドとEGRパイプ(潜望鏡)になります。穴が開いててこちらもいい状態です
洗浄後のインマニとシャッターバルブ、潜望鏡になります。キレイになりました。
こちらはバルブ側ポートで、煤がふわっと付着しております。
仕上がったバルブ側ポートになります。

添加剤を前に入れられた方でしたが、まだまだいい状態でした。後期は添加剤に強いのかもしれませんが、乗り方(使い方)で最終きまりますので、なんとも言い切れませんが皆様愛車を程よく気にかけてあげてくださいませ。

本日は到着が少々遅れてしまったユーザー様でしたが、事前に遅れそうと連絡がありました。

ご来店の予約から少々遅れてしまいそうなときは遠慮なく電話にてご連絡してください~、いろんな意味で心配しますので。。。 連絡先はこちら ℡079‐440‐7977

おかげさまで今週はもう少しで受付枠が埋まりそうです。ご利用ありがとうございます。

2 コメント

  1. アテンザ89,000kmオーナー

    本日は煤洗浄等ありがとうございました。当方MT車なので煤がモリモリ堆積付着して酷い状態・・・と想像してましたが実際の状態を見てちょっと安心しました。(添加剤は宜しく無いですね今後避けます)作業後帰路運転して帰りましたが本当に同じ車か?と思う程改善されました。貴社の作業工程見させて頂き迅速かつ正確な内容で感心し全て満足しました。作業待ち時間も同じ煤取り作業で来られていたN様と楽しく会話出来、また娘も事務所内で退屈せず待たせて頂きありがとうございました。
    到着時間遅れはご迷惑をおかけしました、私もたいぶ焦りました。かなり時間に余裕を見て出発したのですが貴社到着まであと少し加古川BPで突発的な前方車タイヤバースト故障発生の車線にハマり止まっちゃいました。いつ何が起きるか分かりませんね。

    返信する
    • 勇太

      アテンザ89,000kmオーナー様
      ご愛読、高評価ありがとうございます。
      いい状態に戻りましたので、これからもメンテナンスをして良好な状態で乗り続けてくださいませ~

      渋滞は何ともいえないですよね。予想が、、、

      また、煤洗浄の機会がありましたら是非ご検討くださいませ~

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。

ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...