767B が復帰した!と世界に知られ、WTACに呼ばれてるので

執筆者 | 6月 21, 2017 | 767B&787B | 4 コメント

2015/06/30 – 6月25日から28日に英国サセックス州で開催されたモータースポーツの祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、マツダ「767B」が事故損傷しました。この原因はタイヤの問題や30年前の制御の不調等、数々の要因があります。それらをみんなの力で支えるべく、中村屋の有志達がサポートしています。

当時の制御のまま、完全に治さねばならない理由がある!!

 それは日本のレジェンドだからだ!

ワールドタイムアタックチャレンジは、2010年よりオーストラリアのシドニーモータースポーツパークで開催されている、チューニング&カスタムカーフェスティバルです。日本のカーフェスティバルの様に、全国からクルマ好きが集まってくるイベント

タイムアタックだけのイベントかと思いきや、オールドレーシングマシンによるデモ走行があったり、飛行機によるアクロバット飛行があったり色々なブースが出展していたりと一日楽しめるイベントになっています。

 完全復帰さなければならない理由の一つです

星野さんのもつ767B がりんくう7DAYで事故後お披露目されたのでこの話が舞い込んだそうです
そして今回は、復帰を祝うオーストラリア政府からの要請なので費用が掛からないのです。

 みんなの力を貸してください。知恵や情熱で支え応援してください

まず、タイヤが無い
正規タイヤサイズ
300 660 18
360 710 18
現行
280 650 18
350 710 18
YOKOHAMA在庫ありサイズ
280 650 18
330 710 18 
320 710 18(レイン)

カウルの修理はそろそろ上がてくるはずです。

 現在、中村屋と共に767Bを強力にサポートしてくださるスポンサーを探しています。

4 コメント

  1. 小森整治

    タイヤ新品在庫あるんですねぇ。
    これは買わなきゃ。
    皆んなでカンパ集めますか?。

    返信する
  2. やまだじろう

    古いレーシングカーといえばAVON
    あのタイレルP34も今はAVONタイヤじゃなかったかな??

    返信する
  3. katze

    『タイヤがないので走れないんですぅ~』って
    おうすとらりあにリクエストすれば…
    『ほしいものは何でも言って』って返事来ないかw

    返信する
  4. らっち

    去年のS.S.写真を見る限り、767BもRX-792PもIMSA-FCもAVONタイヤを使っていますね。夫々に当時の純正サイズを使用しているかまではわかりませんが。

    銘柄の純正を優先してキャパの明らかに異なるタイヤを使うか、
    銘柄を変えても純正サイズ(に限りなく近い)を優先して、ある程度キャパを整えるか…

    悩ましい問題の様ですね。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. ところが、来週も767Bの為 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  今度こそ、完全復帰を目指す767Bの配線図を完成しなくては…
  2. 767Bの制御に関する記述には、不足がある | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 7Bを完全レストアしご存じのようにサーキットデモランで走って…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。

ポート側は、添加剤で手前少なめ奥多めでした。バイパスパイプも交換しま~す。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡周りは、ススがゴロゴロとしておりました。 スロットルバルブは少し溜まっております。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...