767B が復帰した!と世界に知られ、WTACに呼ばれてるので

執筆者 | 6月 21, 2017 | 767B&787B | 4 コメント

2015/06/30 – 6月25日から28日に英国サセックス州で開催されたモータースポーツの祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、マツダ「767B」が事故損傷しました。この原因はタイヤの問題や30年前の制御の不調等、数々の要因があります。それらをみんなの力で支えるべく、中村屋の有志達がサポートしています。

当時の制御のまま、完全に治さねばならない理由がある!!

 それは日本のレジェンドだからだ!

ワールドタイムアタックチャレンジは、2010年よりオーストラリアのシドニーモータースポーツパークで開催されている、チューニング&カスタムカーフェスティバルです。日本のカーフェスティバルの様に、全国からクルマ好きが集まってくるイベント

タイムアタックだけのイベントかと思いきや、オールドレーシングマシンによるデモ走行があったり、飛行機によるアクロバット飛行があったり色々なブースが出展していたりと一日楽しめるイベントになっています。

 完全復帰さなければならない理由の一つです

星野さんのもつ767B がりんくう7DAYで事故後お披露目されたのでこの話が舞い込んだそうです
そして今回は、復帰を祝うオーストラリア政府からの要請なので費用が掛からないのです。

 みんなの力を貸してください。知恵や情熱で支え応援してください

まず、タイヤが無い
正規タイヤサイズ
300 660 18
360 710 18
現行
280 650 18
350 710 18
YOKOHAMA在庫ありサイズ
280 650 18
330 710 18 
320 710 18(レイン)

カウルの修理はそろそろ上がてくるはずです。

 現在、中村屋と共に767Bを強力にサポートしてくださるスポンサーを探しています。

4 コメント

  1. 小森整治

    タイヤ新品在庫あるんですねぇ。
    これは買わなきゃ。
    皆んなでカンパ集めますか?。

    返信する
  2. やまだじろう

    古いレーシングカーといえばAVON
    あのタイレルP34も今はAVONタイヤじゃなかったかな??

    返信する
  3. katze

    『タイヤがないので走れないんですぅ~』って
    おうすとらりあにリクエストすれば…
    『ほしいものは何でも言って』って返事来ないかw

    返信する
  4. らっち

    去年のS.S.写真を見る限り、767BもRX-792PもIMSA-FCもAVONタイヤを使っていますね。夫々に当時の純正サイズを使用しているかまではわかりませんが。

    銘柄の純正を優先してキャパの明らかに異なるタイヤを使うか、
    銘柄を変えても純正サイズ(に限りなく近い)を優先して、ある程度キャパを整えるか…

    悩ましい問題の様ですね。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. ところが、来週も767Bの為 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  今度こそ、完全復帰を目指す767Bの配線図を完成しなくては…
  2. 767Bの制御に関する記述には、不足がある | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 7Bを完全レストアしご存じのようにサーキットデモランで走って…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第2弾!!)

ブログを閲覧頂きありがとうございます。 さて、ご存じの方もおられると思いますが 弊社では、煤洗浄平日割引キャンペーンを実施しております。 何が平日割引になるの?って方がおられると思いますので...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...