せめて、じぶんらしく、、とは

執筆者 | 4月 18, 2013 | SKE48 | 4 コメント

以前、紹介したシルS15にのる女子整備士を覚えてるだろうか?
 目的によって自分の生活やポリシーも変えるだろうか?
 男なら、きっとゴリ押ししてでも自分の我を通すんじゃないだろうか?
他人と一緒はいやだ!が、そのせりふが既に他人と一緒で
・・・・予想を外さない結果を彼女は受け入れるのか・・・

デフ、エンジン、バランス良好!

デフ、エンジン、バランス良好!


  ドリフトがしたいという目標、整備士のほうがメンテに有利、ここまではいい
  で、周りの同期の友人達は自分の思うとおりの走りに目覚め、それぞれ大会に出ている
   が、自分は女性だ。、体格的に苦労もするし、収入も女性分だ
   スタートラインは同じだったはずなのに1年経った時、溝をつけられてしまった
   あせった彼女はシルビアのドリシャを手に入れる、そして今丸2年たった
   ところが手に入れたのがシルビア、コレではマツダで整備士としてメンテ出来ない
  。。。だからといって、せっかく手に入れた愛機を手放すなんてとてもとても、、、
  いま、大きな壁がある
  今までの自分を否定するのか、それとも愛機を否定するのか
  かといって、S15で道を極めるにしてもマツダの整備士では
  最大のメリットが発揮されない、職業を日産に転向するのか・・・
。。23歳で、サーキットデビューは大して目新しい事ではない
  しかし、彼女の目標はテールスライドというレベルではなくツインドリだという
  異常なまでの執着心が彼女の厳しい整備士生活を支えてきたのも事実だ
   昨日、姫路の七曲、最後のブルーS15を見た人がいるかもしれない
   それとも、マツダの整備士として最後の休日、走りこんでいたのか!?
    次回・・・
mov2-00
   
  

4 コメント

  1. yuzupon

    ワクワク0(^v^)0

    返信する
  2. katze

    ① FDを買ってしまう。
    ② 弟子入りする。
     

    返信する
  3. ごろすけ

    ③従業員が増える。
    彼女自身が腹くくって決めた事なら、精一杯応援したいですね♪

    返信する
  4. nakamura

    チューニングショップで働くという夢はあるものの
    せっかくのマツダの整備士という肩書きです
    しかも、うちはチューニングショップじゃない
    ROM屋という・・・
    やめるのはもったいないでしょ?w?

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 4型、7万km。どうぞ使ってください | 中村屋BLOG - [...] 期待の新人ゆうこ整備士と、兄貴分w [...]

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...