スギちゃんですー
エンジンハーネス交換の赤い1型はカッチカチのホースや劣化してるチェックバルブ達も交換し無事に作業は完了し納車ですよ〜(^^)/

流石前期、バキュームホース変えるにしてもホースが多い(笑)
いつものホースを一巻き分は使ったような

そして大量のホース達はプラスしてほとんど全部が劣化した純正バキュームホースで樹脂のソレノイドとかに繋がっていると・・・それはもう折るか折らないかの瀬戸際ですよ〜
丸腰ではほぼ勝ち目がないので勝率の高いやり方でしっかりと進めていきます
定番のドライヤーで温めつつカッターで切れ目をいれて外すといったことをしないと差込み相手が折れそうで!?
以前は温めだけでやったこともありましたが時々折れる
ので
より確実にするためのカッターです、温めて柔らかくしながら切れば綺麗にポロっと先っぽがとれることもなくホースだけを外せてしまいますw
ほんと温めるのは大事ですー
勝率がめっちゃ変わります
以上、スギちゃんでしたー
0コメント