手軽だけどデメリットが

執筆者 | 3月 19, 2023 | blog | 4 コメント

スギちゃんですー

今週より1日4台洗浄がスタートしつつ、基本は別枠予約になるRX-7も同時に作業が!

ほんとは午前にも綺麗なFD来店していたんですよ・・・

すいません写真を取り忘れ(>_<)

FDに追加メーター用のアダプター取り付けると定番ってぐらいトラブルがついてきますけど

この綺麗な1型も例外に漏れず?

漏れました?

いや水がね

居ましたよアッパーホースに水温計アダプター

ついこないだこFD診た時は漏れてませんでしたが、作業した覚えもないけどアンダーカバーにクーラント溜まってるしどこもめぼしい箇所から漏れてないのに??

そういえばこのFD水温計付いてたからもしやと思ってエアクリ外したらこの状態

初めはちびちび漏れるので気付かずリザーブが空になったりと水が足りない状態でエンジン壊しかねないので、やっぱりサーモケースにセンサー直打ちや新型ARCラジエーターの用にラジエーターへの取付がベストですー

まあホースアダプターって手軽で便利ですが締付けバンドになるのでほぼ絶対もれますからね〜

以上、スギちゃんでしたー

4 コメント

  1. チャーハン

    私のFCもアクセルオフでギクシャクするので早く診てもらいたい…
    けど予約が全然取れないw

    返信する
    • sugita

      返信スギちゃんですー
      すみません予約表が・・・
      最近は人も増えてるので通常の時間枠に加えてRX-7枠がありまして
      ご希望日にRX-7が入っていなければ予約可能ですので希望日がありましたらご連絡いただければとー

      返信する
  2. Massan

    お疲れさまです。
    今日のYouTubeは衝撃過ぎました。良くなって行っていると思っていた
    CX-60と改善対応がそんな状況になっていたとは、・・・。
    CXシリーズを矢継ぎ早に投入し続けるより、発売延期をした上でCX-60を
    しっかり修正熟成させて・それをFeedBackさせて新モデルを出さないと、
    事故や死傷者が出てからでは遅過ぎるのが分からんのでしょうか、・・・。
    制御が複雑になっている以上バグが残るのは避けられないけれど、MBD
    だけでは出来ない実車実地試験に時間を掛け・それでも出るバグは早急に
    対処出来る体制を構築しないと、オイルショックやバブル崩壊の時を超
    える企業存亡の危機になりかねない事象だと危惧してしまいます。
    真面目に取り組む皆さんが正当に評価され活躍する事が出来るマツダの
    対応を願わずにいられません。

    返信する
  3. sugita

    返信スギちゃんですー
    裏で起きてる事を伝えざるを得ない自体が起きてしまっているようです・・・

    マツダの魅力的な新技術や新機構で更に満足度や利便性が増えますが
    人の操作に介入出来るAIや機能が凄い反面起きてくる不具合である意図しない車両の動きに関してのユーザーへのフィードバックは早いほうが望ましいです

    もっとこれからも魅力的な車両をマツダには出して欲しいですしね

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...