燃料ポンプ

燃料タンクが錆びていた

燃料タンクが錆びていた

さすがに35年の車になると燃料のタンクが錆びてることもある。 本人曰く、2,3年寝かしてる時期があったそうだが、それだけで新車レベルなら錆びることはない。30年の時間が成し得る技だ、といべきか・・その影響はインジェクターや燃料のホースにまで及ぶから掃除しただけでは、完治しないのだ。...

忙しいので朝の8:30からスタートです

忙しいので朝の8:30からスタートです

さて、群馬のスターフィールドについてみるとセッティングするはずのRX-7についてるGTRポンプが寿命を迎えており(思ったより寿命は短いのです、小さくなった強化ポンプは消費電力が大きくリレーや配線容量が不足します)まだ届いてなかったり、現物合わせのCPUのエアクリーナー交換等、もりだくさんでしたので なには、ともあれできる事から始めました 店長とはおそろいのツナギです。 そうこうしてるうちに、FDのCPUとエアクリーナー交換が来ました さーでは本日の本当の仕事を・・・ 星野先輩が邪魔をしに来て・・...

やっぱレギュレターが、あかんかったんやんかぁ・・・(関西弁編)

やっぱレギュレターが、あかんかったんやんかぁ・・・(関西弁編)

言うたとおりやん、FDの純正ポンプ変えて、アイドリングが濃くなってアイドルがフラついてマフラーから黒煙が出てるなんて、ありえんやろー 回転もめっちゃ重たいやん、こんなんデーターで削って走るようにはできるけど、そんなん本来の趣旨から外れるやんか。、 というわけで、今回、プレッシャーレギュレターとIJを新品に交換して持ってきてもらった。  ”ほら、安定してるやん、FCにFDポンプ入れたから濃くなるなんてありえないんだよ” 燃料ポンプを変えてから燃費が悪くなったというFC3S、原因は燃圧の不良によるものだった。...

燃料フィルターを、変えてみると・・・

燃料フィルターを、変えてみると・・・

デフの上にある燃料フィルター。 マフラーを外してフロアのカバーをはずせば、なんとか交換はできる。 インジェクターの詰まりや、レギュレターの性能を維持するためには6万㎞で交換が基準 外したフィルターに残ってるガソリンをビニール袋に入れてみたところ、そりゃーまっくろだ。 光を通さないほど、まっくろだ。 あんまりにも黒いから 5分ほどで、うわずみを捨ててみた。 これはひどい、こんなに残ってるが 純正タイプではないGTRの燃料ポンプだとローラー式なので頻度にも寄るが2倍近く増える。...

FD3S 燃料ポンプ 品番 20B 見分け

FD3S 燃料ポンプ 品番 20B 見分け

測定環境は、車両からはずしスタンドアローン状態で純正電圧レギュレターを接続、計測した。数値は目安としてください。各ポンプの流量を3kg時に上げビーカーで流量を計ったときのもの。 FD純正 N350-13-350 (紫色)      単体フィルター付が出るはず。3万前後だったかな? アイドル消費電流が5~10A 高負荷電流14~16A 当然、FDの場合はまったく想定内の消費量です ただ、これを他車に使う場合・・・ 2000回転ぐらいのときのダイナモ発生電流は約30アンペアです さて。。。。。どのように使いますか?...

More Post

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポートは添加剤で固まっており、ススも多めでした。バイパスパイプも樹脂製だったので、対策品に交換します。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周辺も結構おりました。 スロットルバルブもカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...