川越さん、植原さん、三門さん、

執筆者 | 6月 29, 2016 | 課長 高谷耕作 | 2 コメント

原田さん今中さん石田さん高田さん広瀬検査員 高谷課長
僕の周りの先輩たちの多くがマツダを去ってしまい、高谷課長は最後までマツダに残った
ときく。

 親子のように過ごした日々が懐かしい
 僕よりも多くの経験を積んでおられた先輩たちに、りんくう7DAYや中村を見てほしいとおもう

親子という存在は偉大だ、
そして、いつの時代も親が子供を思うように先輩たちは必ず後輩をいつくしんでいるとおもう

IMG_3714

19歳で横転事故を起こし加古川に落ちた時、

当時の所長に

”お前は1ケ月謹慎だ!”と言われた

それでも先輩たちは僕をかわいがったもんだ

 ようやくこの歳になった

せっかく歳を取ったんだ、今度は
ぼくが業界の高齢者としてこれからも後輩を想い、若い人を見守る大人で生きよう。

2 コメント

  1. 真人

    父より、若手社員の待遇改善が出来ないままに会社を去る事になってしまった事が、心残りであったと聞いた事があります。
    若い社員が数年で退職していく状況を何とか打破し、若手が気持ちよく働ける環境にしたかったようです。
    若手が一番エネルギーを持っていますから☆

    父が多忙で参加出来ない状況である為、自分が活動の伝達役になってます♪

    何時かは、家族でお力になれる日がくればと考えてます。

    永井より(旧姓川越)

    返信する
  2. 店主

    是非、一度お越しください。

    中村屋では、若手育成を実行しています
    川越さんのお力をお貸しくださること、声をかけていただけることで僕は充電されます。^~^

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. ルマン24?24時間なんて、ちょろいもんです。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 。。。。。私達高齢になりつつある現場が偉人を尊敬し耳を傾けな…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...