整備士未満、素人以上のランク付けとは?

執筆者 | 10月 26, 2019 | ツールセット | 10 コメント

普通の会社員の皆さん、どうしても

 『この7のメンテは自分でやった』と言いたい7乗りの諸君

 でもね、ちょっとまって
 メンテや改造はスキルが必要なんだ
 その差は結局免許や資格じゃないんだよ
 失敗の数なんだ。

ランク付け一覧

 素人 誰でも
 自称プライベーター ネジを落として無くした
 プライベーター まあまあ失敗して怪我した
 自主規制整備士 失敗しすぎていやになった
 整備士 免許を取った人
 玄人  免許を利用して収入を得る人
 ゴッドハンド  星野さん
 神は、、メーカー系  松浦さん 中野さん

ちょっと敷居が高いと思われるデジタルスロットルセンサーの取り付けに挑んだ会社員、ナビまで取り付けてもはや”自称プライベーター”に昇華したユーザーもいます。

確かに、この整備士が選ぶツールセットツールセットの中はREの整備に特化し選ばれた携帯ツールとしては最強です。足回り等のジャックを使わない範囲で素人レベルで出来ることをすべて集約した
ツールですが、弘法大使は筆を選ばず、ぼくならこのセットでリフトを使わず路上で純正タービンの取り付けができます。(実際にはさびて抜けないネジが多いので取り外しは困難だけど、取り付けなら100%できます)

 失敗の数が多い方が学ぶことが多い。
 一回でうまくいったら、もっと多くのことを追求しよう。

店が遠くて整備士に頼めない、ショップに出したらあまり7は入ってこないと断られても仕方ないほど古い。

 そういう車は自分で学ぶしかない。

 しかし、その状況も成功すれば愛車との思い出。
 もっと、楽しいんでほしい。
  

10 コメント

  1. キンタロ

    確かに。 学校出て免許持って入って来るけど、2年経ってもミッションも降ろせない新人いますね・・・。
    僕は色々あってプロを辞めましたが、資格は全部仕事しながら自腹で取ったのが誇りです。
    でもそれは負け犬の遠吠えかも・・・???

    返信する
  2. キンタロ

    あ。 素人代理でお願いします。 今後は。

    返信する
  3. 小野寺

    自主規制整備士に笑ってしまいました 笑
    嫌になってもとりあえず現役の場合のランク付けはどうなりますか?笑

    返信する
  4. 店主

    秘蔵ランク

     『愛の整備士』 があります。

    返信する
  5. ぽん

    またまたブログ登場しました(笑)自称プライベーターです、ありがとうございます(笑)
    2年前はここまでやるなんて想像してませんでした(笑)

    返信する
  6. キンタロ@ノート

    哀整備士キンタロ。 うん。これで逝こw

    返信する
  7. 店主

    うん、こ  ?

    返信する
  8. 白FC3S-UK

    こんにちは。

    中村社長をはじめ色々な方からアドバイスを頂き、自力で部品交換や調整作業をする事が増えました。
    おかげで「自称プライベーター」クラスにはなれたかな?と思っています。
    最近はネジを落とす回数も減ったので、もう少し頑張って「プライベーター」を目指します。 

    返信する
  9. かっぱはげ

    遅ればせながら取り付け完了。下側鍋ねじなめました。 オイルフィルターも外したけど狭くてザウルス君も入らないし・・・さてどうしようって所でスロットルボディー外して作業した人のブログ思い出した。少々工程増えたけどなんとか取り付け。初期電圧0.8Vでスタート。なんかシフトアップもダウンも非常にスムーズ。Racing Beatの1本出しもパンパン鳴りません。次は1.0V試してみるかな。

    返信する
    • 店主

      頑張って。僕は今まで数百台やってきたけど、すべてそのまま調整や交換した。でもそれは経験者だから行えることなんです、難しいと思ったらスロットルバルブを外す方法をブログで見つけて交換してくださいねー

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...