スーパーオートバックスサンシャイン神戸でEcoCpu-V発売取り付け開始

執筆者 | 3月 7, 2014 | EcoCpuオートバックス, オートバックスで購入 | 11 コメント

大阪方面の方で手に取って確かめたいなら
 スーパーオートバックスサンシャイン神戸で
 EcoCpu-Vが手に入る、現在280psモデルは在庫をおいているので
 レガリスRやマツスピのマフラー、新型のオートエグゼに対応する
(2015年より5,6型RB、RS、4型RS、RB在庫あり)
  通販モデルが店頭で買えるようになった
  純正CPUやカバーを外す自信がないとか
  工具が無くて自分で外せない人、、ディーラーに縁がない人は
    ここで即日購入、整備士による取り付けが可能になった
DSC01383
  このコーナーにいって
DSC01376
  展示してある
DSC01377
  その場で取り付け可能(下取りがCPU必要)
DSC01382
  で、現物合わせは後日メールで予約してきてくれたらOKだ
DSC01378
  制御のことは、聞いてもダメ。
  自分で調べがついてるはずだから、わからないことはメールで僕に聞いて。
・・・・・・・・・・・・・・・
実はとても感慨深いんだよ
中村屋はとても小さな店、
僕自身、18歳で業界に入って30年
 みんなもそうだろ?
 オートバックスと言えば
 免許取ったら一度は足を運んだ
 あこがれの場所だったはずだ
  そこに、EcoCpu-Vがある
  ぼくは理解あるオートバックス神戸に感謝したい
  中川製作所と、中村の夢、。。。一個、叶った
DSC01379
  
・・・・・・ps 誰か、カタログ作ってくれw・・・・・
 
オートバックスにおいてるありがちな
レーダー探知機とかのの、ぺらぺらのシート
 カラー写真が入って。。まず、一言!
 ”このレーダーはミサイルまでも探知する!”
  なーんて、キャッチフレーズが書いてあってw・・
  用途や、性能、定価、使い方が簡単に書いてある、、アレさ、、、

11 コメント

  1. yuzupon

    おめでとうございます(^^
    それは・・・セブンを愛するぼくたちすべての夢でもあります !(^^)!

    返信する
  2. BUNBUN

    すごいことです。カタログって?内容を具体的に。写真、引用文等詳細を。

    返信する
  3. nakamura

    ありがとうーー
    追記したよーー
     よろしく!!
     みんなで考えて!
     カラーコピーして
     そのままおいてくるからw
    昨日は眠れなかった、で寝過ごした
    あ、、、遅刻だ、速くいかなきゃ!
    こりゃ、9:30分オープンだなw

    返信する
  4. ひろ

    凄い話ですね!感無量ですわ。そんだけRX7のオーナーが中村さんを待ってる、て事ですね。

    返信する
  5. くろねこ

    おめでとうございます!
    カタログの件、出来ることが有れば微力ながら協力いたします
    カタログには中村さんの強い思いとか、こだわりとかは是非とも記載したいですねぇ

    返信する
  6. five-m

    はじめまして!オートバックスでの取り扱い素晴らしいことです。購入を検討しているので参考になります。
    以前購入検討のメールを差し上げたのですが届いておりますでしょうか?
    よろしくお願いします。

    返信する
  7. nakamura

    こだわりは、もっと7が好きになれること。
    メール、もう一度送ってみてください
    スパムと割り振りが適正でなかったかもしれませんので。。
    ここを見られるみなさんへ、注意
    docomo携帯だとこちらからの返信がはじかれることもあるようですので。

    返信する
  8. キンタロ

    エコCPUで無いRX-7は考えられないです。

    返信する
  9. nakamura

    ええ、ありがたい。
    メール3回返しましたが届きませんか
    届かなければ、ヤフーメールやPCで送ってください

    返信する
  10. キンタロ

    えっ、メール僕ですか?
    全部届いてますよ! PCからです。

    返信する
  11. nakamura

    five-m(3回返信してますヤフーメールで送ってください
    キンタロ(きみじゃないwスマン

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 7に乗るなら、お勧めの店、人がいる | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  関西地区ならオートバックスサンシャイン神戸だ [̷…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...