到着しましたぁ~~~ ブーストもOK

執筆者 | 9月 4, 2012 | お便り インプレ | コメント0件

To: 中村屋
Sent: Monday, September 03, 2012 10:23 PM
Subject: Eco Cpu 装着しました : 滋賀の@@です

中村屋様

お世話になります、滋賀の@@です。
まずは、迅速なCPUの加工&発送、ありがとうございます。

先日無事に届きまして、車体に装着し数日間で30Kmほど走行しましたので、

 簡単ですがインプレをお送りします。

まず、他の皆様のインプレにもあった通り、排気音が静かになりました。
駐車場の後ろにトタンがあり、いつもはアイドリング時に振動して音が
出てましたが、現在は振動するほどの音は出なくなっています。

マフラーの不完全燃焼(パンパン音)も、かなり減ったと思います。
今まではアクセルオフ(特に高いギア時)で結構な頻度で鳴って
いましたが、現状は少なくなり、鳴っても以前よりおとなしい音です。
やはり燃料効率が良くなったからでしょうか。

水温に関しても、今までより上がりにくくなった様です。
あまり長時間の走行はしていませんが、街乗りでもあっという間に
90℃程度までは上がっていましたが、ゆっくりと上がっていく印象です。
ピークもdefiメーター読みで110℃くらいまで上がっていましたが、
CPU交換後はそこまで上がっていません。
まあハードな走行もしていませんので、こちらに関しては試してからになりますが。

ブーストは、ちょっと踏んでみた所、おおむね0.8~0.9Kpaで落ち着いて
いる様です。
以前はオーバーシュート気味に1.0Kpa程度は上がっていましたが、
今のところそこまで上がる事はありません。

セカンダリーも何回か(それぞれ一瞬ですが)回してみましたが、パワーの
出方が滑らかになりました。 確かに谷間は感じなかったです。
セカンダリーが回る前に、息継ぎというか”タメ”のような時間がありましたが、
今回はスムーズに切り替わっていく印象です。

いい感じです。 もう少し長く踏んでもっと試したいところです。

以上、短い距離なので内容が薄いですが、ひとまずの感想をお送りします。
土曜日にお伺い出来るのを楽しみにしております。
ただ、天気が心配ですが・・・。 雨が降らない事を祈るのみです。

とりあえず前日(6日)にお電話いたします。 
営業終了時間の17:00で、お電話はつながらなくなりますか?
ご都合のよいお時間があれば教えて下さい。
出来る限り合わせますので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

わお、。! 
6日の金曜日、朝の10時に予約が入っています。土曜じゃないよ^^
もしや、土曜日が希望なら22日まで空かないんだよなぁ・・・

夕方5時は、微妙なところですね^^お昼に電話くださいませ。

   パンパン音が直ったのは、ちゃんと燃えた証拠。^~^

温度が下がった、あがりにくくなったのは燃焼が熱じゃなく力に変わった証

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...