先輩、後輩も、バディー

執筆者 | 10月 5, 2011 | お便り インプレ | コメント0件

—– Original Message —–
From: @@@@
To: nakamura
Sent: Tuesday, October 04, 2011 9:08 PM
Subject: EcoCpu最高です。

先輩、こんばんは。 @@@@です。

昨日お休みで、昼から時間が空いたので、
セブンでちょっとツーリングです。

5~60Km/h位の巡航で、余りのなめらかさに
これが自分のセブンかと思うと、顔がにやけます。

英彦山という所に着いてから全開したら、
全くセカンダリーとの谷間がありません。
一気に加速力を増します。

燃費はまだ給油するほど減ってないんで、
また今度です。
しかし参考まで。
1/2の一つ下の目盛りで、大体50リッター減ってます。
ここまで300km走れば、リッター6でまあこんなもんか・・・、
という感じですが、エアコンも使って、峠、市街地も入れて、
280kmほど走って、まだそこまで減ってません。

これは期待大です。

とにかく、5速巡航がなめらかなんで、
ずっと走りたくなりますね。

僕は以前、車やバイクは自分の一部と思ってました。
中国武術で言う、武器は手の延長とかです。

しかし、仕様を伝えただけで、中村さんがぴしゃりと
合わせてくれたセブンに乗っていると、先輩の
ポリシーである相棒(バディ)なんだなと思いました。

新車で買って14年ですが、まだまだ乗りますよ!

ありがとうございます。 また疑問や、仕様変更があれば、
ご相談しますね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

彼はマツダの整備士

 ありがたい、新車からずっと乗ってこられて
 今後も7を愛し続けてくれる。

きっと彼の所に集まるマツダファンも多いだろう
また、彼の後輩もきっと7を愛する彼を慕うだろう

。。。慕われる事が少なくなった時代だ

僕にも、慕うべき多くの先輩がいた

 初めて富士のバイクレースに参加するので連れて行ってくれた今中さん 
 何度も家に泊めてくれた原田さん
 新人の時に会社に乗せていってくれた三門さん
 愛妻家の高田さん、いつも弁当にハートが書いてあった
 いっこ上の石田さん。男気のつよいひとで面倒見がよかった
 とても年上だけど、博学だった広瀬さん 

 フロントで、めっちゃカッコよかった植原さん
 (この人に憧れて現場でスラックスで整備をするようになった)
 
 最高峰は高谷係長、これがまた、しぶいB型の人。

まだいるぞー

 7に乗ってた近藤さん、今は加古川の所長の松本さん、、、
 
30年経った今でも、忘れてやしない、今の中村を作り上げてくれた人たちだ

さて、整備士の年配方諸君、30年後もあなたは後輩に覚えていてもらえるオトコマエですか
今君たちの一挙手一投足を後輩はじっと見て、あなたの背中を追いかけています

  PS、   きんた   、先輩はやめて~~~@@;

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...