一粒で2度おいしい

執筆者 | 4月 29, 2011 | お便り インプレ | コメント0件

連休はすべて現物合わせで埋まってしまってるので
遊びに来る以外、作業依頼の場合、メールで問い合わせをいただければ助かる

 ただし、現物合わせは雨天延期になることを知っててほしい

で。。。

EcoCpuは、マフラーまで含めてすべてノーマルFDでも効果がある

…………………………………………….

中村様

お世話になります,上原の交差点で迷子になる@@です.
昨晩,ECO CPU第一弾を受け取りました.

今まで,FDの車内スペースが窮屈だと感じたことはありませんでしたが
CPU交換には狭さに四苦八苦しました.(*´д`*)ハァハァしてたわけではありませんが,
おかげで,窓という窓は全て真っ白に^^;ちょっとした格闘になっていました.

さてさて,諸事情により本当に10kmほどしか乗っていませんが…
ご厚意による一粒で“二度美味しい仕様”のECO CPU試乗会です*^^*
ビックリの連続でした!

・発進
 クラッチをつなぎ始めた瞬間と言うよりは,その後のすすみ具合と回転数の落ち.
 あえて,煽らずに発進させましたが不自由なく前に進みます.回転の落ちも少ない.
 ノーマルCPU時に苦痛を感じてはいませんでしたが,何事もなく前にでますね.

・1→2速へのタイミング
 意図的に早くシフトアップしてみました.
 ノーマルCPUでは僅かに“ごごご…”と言わせてしまうような回転数ですが
 これまたスルスル~と前に進みます.

・ブースト
 元々,町乗りでは針がピクリと動くか動かないか分からない程度しか
 ブーストをかけない乗り方なので…今のところ明確なコメントはできませんが
 ノーマルCPU特有(?)のいかにも“ターボがかかったよ~”というような
 切り替わり感はありませんでした.
 (おそらく中村様が確認時に仰っていた“ぼよよ~ん”に近い事だと思います.)
 ブーストメーターも滑らかに“ス~”っと負圧から正圧に入って,上昇していく感じです.
 個人的な好みですが,ターボよりNAが好きなので◎な感じです.

・5速(町乗り常用回転の下限?)
 平坦な道であれば,40km/h超えたあたりで5速に入れられます.
 1250rpm程度です.ノーマルCPUでは,1750rpmはないと失速していました.
 45km/hなら問題なく5速で走れます.間違いなく町乗り燃費が伸びますね^^

・上りの3→4速
 トラフィックの中,三田市民病院前(ローカルネタですみませんm(_ _”m))の
 上り坂を3速40km/hで走行.ノーマルCPUでは3速50km/h程度まで回さないと,
 4速に入れて失速→結局3速に戻す…という癖がついていましたので,ミッションに
 悪いことを覚悟の上でガッチャンシフトで4速に…
 事も無げに流れについていけました.(回転数は見てませんでした^^;)

・総括
 今まで,速度・回転数・勾配の兼ね合いの中で使えるギアが1枚しかありませんでしたが
 クロスレシオのギアになったかのような錯覚を覚えます.
 排気音は…ノーマルマフラーが2本出しだからでしょうか…殆ど音量に差を感じませんでした.
 思いこみ(プラシーボ効果?)からか小さくなったような気がしないでもない…程度です.
 唯一の欠点が…1つ高いギアを使えるので,町中では手が今までより忙しくなることでしょうか^^;

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 次回レガリスに変えてセッティングをする予定
 ひとつぶで2度おいしい。十分味わってほしい。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...