乗る人に合わせる、これが現物あわせ。

執筆者 | 5月 25, 2014 | 現物あわせとは? | 2 コメント

昨日はどうもありがとうございました。
先ほど無事に松山市経由で自宅に戻ることができました。
直して頂きましたアイドリングの方は以降全く引っかかることが無くなり、
調整して頂きましたクラッチペダル及び座席のフレームは、お伺いさせて
頂いた時に腰が痛くなると言うことで敷いていたマットや、背もたれとの
隙間に入れていたクッション等を全く使わないで良い状態となりました。
ご指摘頂きましたマフラー及びタービンにつきましては、
早速お世話になっておりますディーラーに見積もりを依頼致しました。
早いうちに対処をし、次は梅雨明けとなってしまうかと思いますが、できるだけ
早くお伺いさせて頂き、現物合わせをお願いさせて頂きたく思います。
とても楽しみにしております。
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
09a73e0f70
  データー書き換えとか、だけが現物あわせではない。
  乗る人の要望に7に工夫を加えて
   乗り手にRX-7をあわせるのが、現物あわせだ

2 コメント

  1. 草なぎ

    そうですね、既に現物合わせは始めて頂いておりましたねー

    返信する
  2. nakamura

    ええ、来ていただいて時からはじまってるんですよん
    まず、どういうスタンスで乗られるのか?
    そして、この7の出来る範囲はどこまでなのか?
     データーの書き換えに限らずに
     そのバランスをとり始める作業が現物あわせなんですよ

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、デミオ 140,000kmでございました。

ポート側は全体的に多めで、ドロドロでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、ドロドロの煤もしっかり除去できますよ~‼ 奥はこんな感じです。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...