またもきたーー
MAX-Tの登場です
最近、時折見かけるようですが
調子はいかかでしょうか?
MAX-T おかげさまで名前が売れてうれしいです
お正月芸能人格付け番付でも、呼ばれたのですが
事務所の都合がつかず、辞退したのだ残念です
司会者 へえ、それはスゴイですね
MAX-T ええ、お笑い予選の日程で相方の燃料MAPが
ワインで外してしまったのが残念ではあったんですが、、
松阪牛で当てたので、まあ、よしとして・・・
司会者 そうですか、でもそろそろ時間が押しになってきたので
本題に移りたいと思うのですが、、、、
MAX-T あ、そうでしたね
それでは本題の、、MAX-T(私)の話をしましょう
先日も燃料MAPにおける、MAX-Tの役割についてお話ししたのですが
みなさんは。。。覚えておられますか?
司会者 ああ、、燃料側のMAINMAPとして参照の上限とする値の事ですよね?
MAX-T ええ、そうです
この値はブーストのカナメになりますが
あくまで、目標ストッパとしての値なんです
ここだけ、変えればいいとかという問題ではなく
ましてや、この例のようにハードに設計外のパーツがあると
いくらDATAをねくりまわしても、まともに制御できませんよ
同じ2杯であってもコップに2杯か、ワイグラスに2杯かの差が出るのと一緒
設計時の製品を使わないとデューティー制御は成り立ちません
あ、、、洗濯機が止まったので、、干してきます
司会者 お正月からお洗濯ですかそうですかおすし
んじゃ、宿題
上の図のパラメータを参考に
下の2枚のMAPを見比べ、
どちらがRS、280馬力モデルか?
どちらがRB 265馬力モデルか?考察しなさい
(2012年公立高校入試問題)
間違えた人の格付けは、
”口だけ7乗り、実は免許なし”とまでは言いませんが
”7乗りのそっくりさん” になりますw

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。
ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...
0コメント
トラックバック / ピンバック