万歳、はみだし(てはいない)タイヤ

執筆者 | 6月 23, 2017 | ハミタイ | コメント0件

7に限らず車に乗るなら、タイヤが1cm飛び出してもOKというニュースで一喜一憂してるはずだ、が、、、上から見てはみ出すのはダメだという事が前提、もし全幅の変更を伴うなら構造変更をすればいいということになる。
が、、、かといって、回転部分であるタイヤが車両からはみ出してる車が公認できるのか?というのは難しい。(前30度 後ろ50度基準値)

第18条 車体の外形、その他自動車の形状は、鋭い突起がないこと、回転部分が突出しないこと、等の基本条項があるからだ。
(残ったカナードが今度は危険と言われちゃうけど )

とはいえ、それさえクリヤすれば大幅に緩和されたことになる、実質FDならツライチってやつも車幅を変えるほどでもなければ合法になるんだ。たとえば、9Jのホイルオフセット35㎜が普通としたら一気に24㎜も視野に入れることが出来るということ。

ただし気を付けよう。キャンバーを付け過ぎて下が飛び出したらこれは違法になるという事、フェンダーの上がギリOKでも下が飛び出すと車幅が変わるのでアウトなんだよね。となるとフェンダーのミミを基準にすると、キャンバーはほぼゼロにまで起こすしかなくなる(タイヤにとっては経済的だ)

サイドマフラーにしても、実質横から出す為にはフロアの下に耐熱加工が必要となったり、触媒の必要性や地上高の問題があって横から出すのは物理的に車高を上げなければ不可能だろうけれども。

それらを含め、よく考えてチャレンジしてほしい。

 なぜなら?
 フェンダーとの隙間は少ないほうが
 かっこいいに決まってるからだよ@-@;

できれば、注釈としてもう一言、

 タイヤの突き出しは車幅に入らない!と書いてくれると助かる人、、、たくさんいるんだけどね。

ということはですよ・・・ 

 来年の7DAYでは、かなり緩和になるだろうね!

 だって、つぎのページ実測編では驚愕の事実が!

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...