北米仕様のRX-7にEcoCpu をいれました!

執筆者 | 4月 24, 2015 | 北米仕様のCPU | 2 コメント

昨日仕事終わってヤマト直行して、
ドンキの駐車場で取り付けて
さっきまで遊んできました。
めちゃくちゃ速くなりました。
ノーマルの人は全車付けるべきですね。
滑るように走ります。
お礼メールで読む感想そのまんまなので
繰り返しになってしまいますが…
温間で交換したので北米アイドルアップが
どうなってるかは確認取れてないですが
暖気後のアイドルは適正値です。
Defi読みで
ブースト基本0.9最大値1.0
水温80〜90で推移
元々ブーストはFCコマンダー読みより0.1くらい高かったので、綺麗に収まってると思います。
ひとまずは、問題なしでしょうか。
IMG_5962
あとはEGRの動作チェックと、
ダイアグチェックを次の休みに行ってみます。
北米アイドルアップは、
バキュームホース引き直しを予定しているので
その時に一緒にやろうと思います。
この度は本当にありがとうございました。
では、今後もレポート続けます。
よろしくお願いします。
@@@@@@@@@@@@@@@@@
燃料ポンプ、スロセン、ノックセンサーを確認してくださいね。
プラグはその値だと、サーキット9番x4、通勤なら下7と、上9番で
 プラグのやけが怪しいなら送ってください。もうすこし下げます。
 エアクリーナーは形状も含めて純正乾式を使ってください。
 ウエットタイプだと熱で乾燥して、アペを削ってしまいますから。
 50kmを超えたら5速を多用してください
 交差点や低域でも3速のままでヌルヌル走りますので。

2 コメント

  1. 田中紘平

    お恥ずかしながらメール先が見付けられませんでしたのでコメントにて失礼します。
    北米仕様の記事、全て拝見させていただきました。
    現在カリフォルニア産のどノーマルFDを所有しておりまして、長く乗るために手を付け始めてるところです。
    以前から中村様のecoCPUは存じてまして、当方の車両の燃費は5.1km/lほどで改善を模索しているところです。
    センサー類やレモンバルブなどには今年着手して行く予定ですが、北米仕様の解析記事等が少ない中、この魅力的なecoCPUの導入についてご相談したく思っております。
    お忙しい中申し訳ございませんが何卒よろしくお願いします。

    返信する
    • 店主

      購入のぺーじにありますので、エンジンルーム内部の写真等も送ってください。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-3 40,000kmでございました。

ポート側は、ススは多めで粘り気のある感じでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーは、ドロドロでした。 洗浄後は、ススもしっかりと除去できております。 奥もいい感じです。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...