スギちゃんよりお知らせですー
しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました!


純正の樹脂パイプも年数が経ち作業で触れば割れそうなかつ見た目もラジエーター同様に変色してるかと思いますのでそういう不安要素を減らせて見た目の一新にも役立つので交換してデメリットがないのです〜
ちなみにスギちゃんは以前この純正パイプのハーネス止めるステーを作業にて緩める際、埋め込みナットの土台でクラックが入ったことがありましたので水漏れはなくても劣化したままですと何かの拍子に事件が起こるかも・・・
なのでサーモスタットを変えるついでにパイプもというのがオススメですよ(^^)/
以上、スギちゃんでしたー
FC前期に乗っているのですが前期にも使えますか?
ついでですが、FDのミッション手に入ったので載せようと思っているのですが、マウントやそのあたりは作るとして、クラッチごとFDのもの使えばそのまま使えますか?
メールでも構いませんのでアドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
返信スギちゃんです
後期専用の物になるので前期に合うかどうか確認していません・・・
またミッションについてもFDをクラッチごとそのままというのは使えません、載せるにはFC後期のクラッチハウジングやシフトレバー取付部分のエクステンションハウジングをFDミッションに取り付ける必要がありますー
クラッチはFCを使用してもらうのがよいかと
アドバイスありがとうございます!
すごく参考になりました。
後期ミッション探し頑張ります!