排気ガス抑制装置って、なんだ?6

執筆者 | 5月 8, 2015 | 排気ガス抑制装置って、なんだ? | コメント0件

前回の記述通り、ばん、ぱん、ぼん、燃え方にはいろいろあります
早い燃焼、温度が高い燃焼、燃えきってしまう燃焼
萌え残りが多い燃焼。
0
燃える、燃えきる、というのであっても
それぞれに、燃え残りが出来るのです
燃え残り、という表現が正しくはないですね
 ガソリンは炭素(C)と水素(H)が結びついた混合物だから
 空気中の酸素(O)と結びつく事が燃焼と呼んでるんだ
 Cと、Hと、Oの組み合わせだね
  代表的な結びつきが
  Cと、Ox2個が結びつくと=CO2だね(二酸化炭素)
taiki-kids_img11
  二酸化炭素は無害だね
  ま、、温暖化と言われて、減少を望むけれど無罪。
  ところが、有罪を言い渡されるやつも数人いる
   HC(炭化水素)と、CO(一酸化炭素)だ
   こいつらは、燃焼状態が悪いと多く発生する
CO中毒
    そもそも、このHCやCOなんて燃えさせてしまえば
    もっと馬力として取り出せる物なのでもったいない
   14、7:1の理想空燃比に近い方が、よく燃えて少なくなる
   000006
    空燃比を自動で調整するのが、中村屋でよく出てくる
    O2センサー、フィードバックゾーンがよく出てくるよね?
・・・・・・・・・
   重要なポイントがここにある。
   燃料が薄いと、トルクがないとか
   トルクを出す為に燃料を足すという表現は間違い
 
  川沿いや庭でやるバーベキュー焼肉と一緒で
    やり始め、燃やす為に木炭を入れても燃えない
    新聞紙をいれてもすぐ消えるし、燃えカスが肉につく。
   酸素を供給するために、うちわでパタパタが正しいだろ?
0034
 かといって、空気ばっかり入れても燃えない。
 エンジンなら、エアクリーナーの効率を上げて空気量を増やしても
 トルクが痩せるだけで、実際には燃えるゾーンを逃すことがほとんどだ
p2-300x225
(むき出しタイプのエアクリーナー)
 理論が解らないまま、燃料を足すのじゃなくて
 正しく理解してより燃えやすい環境の為に何が必要か?考える事。
 燃料のセッティングに知っておくべき事はここにも書いてある
 理論を正しく知り、少ない燃料で必要な馬力を出す事が出来れば
   ”立派なチューナー” 
   中村風にいうと、カスタマーなんだ。
     
と、ところがだ、
完全に燃やすと・・招かざる客人も発生してしまうんだ、、が
  ・・・これは次回
  
 
 

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

FDの作業も進んでおります。

タイヤ交換中でございます。剥がし中~ (店長が陰ながら見守っております。) ホイール汚れを磨いて落としています。 はめ込んでおります。バコン!っと 店長が作業のテンポを上げるために、タイヤのバランスを整えてくれています。...

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...