名古屋の専門店で買った7が

執筆者 | 8月 2, 2013 | A 愛車中古車点検は無料 | 6 コメント

調子がわるいかもしれない
でも、はっきりしたことがわからない
中村屋では中古車点検を無料でやってる
  だから、予約して来店してくれた
  遠いんだ、でもその価値がある。と、読んで来られたんだ。

きれーいな7なんだよ

きれーいな7なんだよ


 ダイアグを通したら、まずO2センサー、15番が出た
 ふとみると・・・・・
   カプラが抜けていましたw
   ノックセンサーもオイルが漏れた形跡
   スロットルセンサーも、スロットルに対してのレスポンス劣化がうかがえる
  愛知県で専門店で買った7
  どうして、配線が・・・抜けてるんだ??
   
   専門店なら、、せめて
   ダイアグぐらい、通して売ってほしいよねーー
   

6 コメント

  1. O2センサー抜け野郎

    今日は中古車点検ありがとうございました。
    売ってるものはCPUというデジタルの塊なのに、
    点検は耳で聞いたり、テスター使ったりとアナログ満点の怪しいお店でした(笑)
    冗談はさておき、7の現状把握のためコメントありがとうございます。
    真実に近づいた気がします。
    7に乗れる事と虫歯になった事のない頑丈な歯に幸せを感じながら生きていきます。
    はよ虫歯治して日常の生活を取り戻して下さいませ。

    返信する
  2. でるで

    大阪の専門店は、ファンコントローラの配線が分からずに放置されてました。ハンドル下にコントローラあったんですが。
    座席の下に古いタバコの吸殻まで。

    返信する
  3. nakamura

    アナログ感満載ですが、判断したり治療するのは枯れた整備士です@-@
    今日の歯医者差さんは無事終了w

    返信する
  4. masao

    専門店て、なんとかセブンてお店ですか?

    返信する
  5. nakamura

    それは、きいてないなー。ということにしておこう

    返信する
  6. BUNBUN

    大きくなりすぎたら、昔できたことができなくなるのですかね?
    利益に走ったら、基本を忘れるのが世の常?
    中村屋は7?マツダファンの秘密基地で今後もあって欲しいと願っています。
    慣らし、やっと3000kmです。(^-^;)遅すぎ!?

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...