FD3S主査、小早川さんも767Bをフォローしています

執筆者 | 8月 23, 2017 | 767B&787B | 2 コメント

小早川さんから、電話がありました。
 星野さんの767Bのフォローをする為に、どの画面でカード情報を入力できますか?

 小早川さんには方法を電話でお伝えしましたが、皆さんも是非共有、もしくはご協力くださいませ。

残念な事に、この767Bは一昨年クラッシュしそのマツダの歴史を継ぐべき767B は変えてしまったのです

しかし今年のりんくう7DAYを皮切りにガレージスターフィールドの星野さんに再び火が入りました!!!!りんくう7DAYにおいてはたくさんの方との有意義な時間、応援を頂くことが出来き、星野さんも満足そうです。・・・そして・・・・

ついに!!あとは、イメージカラーへラッピングというところまでたどり着きました

 今年、オーストラリアで行われるWTAC2017に発表された通り767Bがシドニーを走ります ・・・  が、現場で何かが起こったとき、サポートできる資料とセッティング機材を用意しておかねばなりません。こういったマシンには必ず専属のメカニックが付いて回りマシンのベストをサポートするのですが、今までは30年前の制御を改善する手立てがないままだったのです。しかし、今年のデモランでは快調な4ローターサウンドを補償すべく中村も現地に行き万全を期します。

本題はここから・・

 そして、中村屋のサポートユニットだけではなく
 国内においては、皆さんにもチャンスがある事知っておいてほしい
 皆さんにもクラウド上でサポート出来るよう準備を進めています。
 
そしてそれは・・・

国内においてのデモ走行時、大人の夢を見たい方には、大人の夢を見ることも可能になる為のクラウドサポートです。

2 コメント

  1. まろん@青FD

    大人の夢は無理でしたが、少額ながら一口、ご協力致しました!セッティングがんばってくださいね!

    返信する
  2. 店主

    ありがとうございます。有言実行ですね!

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...