もちろん、去年、車両補修費用、タイヤ代金を捻出する為にクラウドを行いおかげさまでオーストラリアのWTACにも参加する事が出来ました
しかし去年までは中村屋スタッフできりもみしていましたので全国で行われるイベントに対し出張経費が掛かりすぎます。
出張セッティングに関しても、
宿泊費も捻出せねばなりません。
・・・そこで・・・
今年、個人サポーターを募り、限定したユーザーによる767サポートチームを全国的に結成したいと思います。もちろんサポートとはそれなりに費用を出して頂く事を意味しますが、鈴鹿のイベントや富士のイベントMFF等のイベントで活躍していただけるように767Bの技術指導を行います。カウルの取り外しやタイヤの交換実技、プラグの交換も実技指導に含まれます。今年いっぱいの活動の中には海外遠征も含まれます(渡航費等はもちろん自前ですがね@w@)
地域に重複すると活動が限定されてしまうので、日本でいうところの各地域2名ずつ、北海道、東北 関東 中部 関西 中国 四国 九州にわけて応募したいと考えております。イベントが全国で行われた時、近いサポーターが参加する事が出来ます。
RENOWN 協力の元、新しいチームウェアのデッサンを制作中です
ちなみに、今年のチームは去年と違ってエンジンスタートの儀式等はありません。苦労ばかりしかありません。おいしい事があるといえば、、、、2連日イベント場合の前夜祭に参加して夜、僕達とグダグダになれることぐらいでしょうか・・・。
0コメント